いや~・・・・蝦夷、すっかり真っ白です・・・・。寒いし雪すごい。
暖房も、外気温がマイナスになってきたので、エアコン暖房はあきらめて
灯油セントラルにしましたが、いや~家中が超暖かい!(笑)
去年はお嬢が生まれたばかりだったのもあって、ケチらず早い段階でセントラル稼動しましたが
今年は灯油が本当に高くて、いつまでもネチネチとケチっていたら
うちの脂肪ゼロのアイツ(←ぶひお)が、皮下脂肪がないからって風邪ひいたので(笑)
仕方なくつけてやりましたよ・・・・
ちなみにお肉むちむちのお嬢と、同じくムチムチ産後太り中のわたしは寒くなかったのに(笑)
まあそれはそうとして、エアコン暖房はすごく乾燥するので、部屋の湿度もすぐに20%台に。
灯油セントラルになったら乾燥は少しマシになるんだけど・・・・
なので導入美容液を、美容液自体に保湿力があるというトワニーにシフト。
スキンケアのステップとして、導入美容液やブースター系は欠かさず使っています。
次に使うアイテムの浸透力がよくなるし、効果を最大限引き出せそうなので、欠かせません。
今までは他社のブースターを使ってましたが、トワニーのコレもかなり有名なので
ずっと前からとても気になっていたんですが、在庫過多なので(笑)なかなか買うまでに至らず。

トワニー タイムリフレッシャー t 60ml 5250円
洗顔後お使いいただくことで、後から使う化粧品が浸透しやすい肌に整えます。
とろみのある美容液でマッサージすることができ、その後パックに変化。
角層のすみずみまでしっかりとうるおいを与えます。
ピンと弾むようなハリのあるしなやかな肌に導く誘導美容液です。 (商品詳細より)
⇒ トワニー タイムリフレッシャー t こちら。
化粧水をつけてもなかなか肌になじまない・・・そう感じたことはありませんか?
わたしはいつもです!!(←断言)
約70%が水分で出来ている人間の体は、その水分を体外に逃がさないよう、
肌表面が脂に覆われていて、水分がなじみにくい性質になっているからなんだって。
誘導美容液とは、美容成分が浸透しやすい潤った肌状態に整え、
後から使う化粧水の肌なじみをよくして、肌に「深いうるおい」を与えるためのキーアイテム
化粧水前に誘導美容液をプラスすることが、深いうるおいへの近道なんだそうです
確かに化粧水が肌表面だけじゃ意味ないもんね。
肌の奥へと浸透してくれなくちゃ意味がない。 やっぱりブースターは加齢肌には必須!
化粧水のなじみが年々悪くなる・・・。 加齢を感じる・・・・。 ←アラフォー

ピンクの可愛いボトル。プッシュ式なのがいいね。
最近流行りのスポイト?あれはいかん。
取り出しづらいし、ボトルの口がネロネロになるから好かん。空気に触れすぎて酸化も気になるし。

洗顔後、すぐの肌になじませます。
マッサージしやすいように、とろみがある美容液。 すごく伸びがよく、浸透も抜群。
マッサージするようになじませて、なじんだら1分ほどそのまま待つ。
パックに変化して、美容成分が角質層に浸透してくれるそうです
これ自体がすごく保湿力があって、これ1本でOK?と錯覚してしまうような潤い感。
もちろん化粧水は使いますけど(笑)
わたしは基本、ブースター系はさっぱりしてるほうが好きなんだけど
これに限っては、きちんと浸透して潤ってる感じがあるのでOKです

マッサージしながらつけることで浸透力がUPするようです。
トワニーの推奨するマッサージをしながら使うと、浸透が早い気がします。
ちなみにマッサージ方法はとても簡単。
1.額の中央からこめかみに向かって。
2.親指をあごのラインに添えて頬を下から上へ。
3.指先を眉のあたりに置いて、両手の平で目を覆うようにプレス。
4.耳下腺から鎖骨に向かってなでおろす。
たったこれだけ。
とろみあるテクスチャーにも関わらず、ベタベタ感とかヌルヌル感は全然ないです
あとから使う化粧水が適当なものや安物でも(笑)効果が2倍くらいになってそうな錯覚(笑)
甘すぎないフローラルな香りも、ほんのりとしててとても気持ちイイ。
ボトルも可愛いし、ピンクってのがいいよね。アガるわ~。 やっぱデザインも大事。
たまに浮気してみると、いいものに出会えたりするよね(笑)
お値段も手頃だし、なくなったらリピしたいです。
ブースターは色々と手元に置いて、季節で使い分けたい気分。
カネボウ化粧品様に商品をいただき、モニターに参加中

⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!
こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします
⇒ 森泉ちゃん愛用!今度は回る!レッグマジックサークル
⇒ ロクシタン シアシリーズ オンライン限定キットも発売中!
暖房も、外気温がマイナスになってきたので、エアコン暖房はあきらめて
灯油セントラルにしましたが、いや~家中が超暖かい!(笑)
去年はお嬢が生まれたばかりだったのもあって、ケチらず早い段階でセントラル稼動しましたが
今年は灯油が本当に高くて、いつまでもネチネチとケチっていたら
うちの脂肪ゼロのアイツ(←ぶひお)が、皮下脂肪がないからって風邪ひいたので(笑)
仕方なくつけてやりましたよ・・・・
ちなみにお肉むちむちのお嬢と、同じくムチムチ産後太り中のわたしは寒くなかったのに(笑)
まあそれはそうとして、エアコン暖房はすごく乾燥するので、部屋の湿度もすぐに20%台に。
灯油セントラルになったら乾燥は少しマシになるんだけど・・・・
なので導入美容液を、美容液自体に保湿力があるというトワニーにシフト。
スキンケアのステップとして、導入美容液やブースター系は欠かさず使っています。
次に使うアイテムの浸透力がよくなるし、効果を最大限引き出せそうなので、欠かせません。
今までは他社のブースターを使ってましたが、トワニーのコレもかなり有名なので
ずっと前からとても気になっていたんですが、在庫過多なので(笑)なかなか買うまでに至らず。

トワニー タイムリフレッシャー t 60ml 5250円
洗顔後お使いいただくことで、後から使う化粧品が浸透しやすい肌に整えます。
とろみのある美容液でマッサージすることができ、その後パックに変化。
角層のすみずみまでしっかりとうるおいを与えます。
ピンと弾むようなハリのあるしなやかな肌に導く誘導美容液です。 (商品詳細より)
⇒ トワニー タイムリフレッシャー t こちら。
化粧水をつけてもなかなか肌になじまない・・・そう感じたことはありませんか?
わたしはいつもです!!(←断言)
約70%が水分で出来ている人間の体は、その水分を体外に逃がさないよう、
肌表面が脂に覆われていて、水分がなじみにくい性質になっているからなんだって。
誘導美容液とは、美容成分が浸透しやすい潤った肌状態に整え、
後から使う化粧水の肌なじみをよくして、肌に「深いうるおい」を与えるためのキーアイテム

化粧水前に誘導美容液をプラスすることが、深いうるおいへの近道なんだそうです

確かに化粧水が肌表面だけじゃ意味ないもんね。
肌の奥へと浸透してくれなくちゃ意味がない。 やっぱりブースターは加齢肌には必須!
化粧水のなじみが年々悪くなる・・・。 加齢を感じる・・・・。 ←アラフォー

ピンクの可愛いボトル。プッシュ式なのがいいね。
最近流行りのスポイト?あれはいかん。
取り出しづらいし、ボトルの口がネロネロになるから好かん。空気に触れすぎて酸化も気になるし。

洗顔後、すぐの肌になじませます。
マッサージしやすいように、とろみがある美容液。 すごく伸びがよく、浸透も抜群。
マッサージするようになじませて、なじんだら1分ほどそのまま待つ。
パックに変化して、美容成分が角質層に浸透してくれるそうです

これ自体がすごく保湿力があって、これ1本でOK?と錯覚してしまうような潤い感。
もちろん化粧水は使いますけど(笑)
わたしは基本、ブースター系はさっぱりしてるほうが好きなんだけど
これに限っては、きちんと浸透して潤ってる感じがあるのでOKです


マッサージしながらつけることで浸透力がUPするようです。
トワニーの推奨するマッサージをしながら使うと、浸透が早い気がします。
ちなみにマッサージ方法はとても簡単。
1.額の中央からこめかみに向かって。
2.親指をあごのラインに添えて頬を下から上へ。
3.指先を眉のあたりに置いて、両手の平で目を覆うようにプレス。
4.耳下腺から鎖骨に向かってなでおろす。
たったこれだけ。
とろみあるテクスチャーにも関わらず、ベタベタ感とかヌルヌル感は全然ないです

あとから使う化粧水が適当なものや安物でも(笑)効果が2倍くらいになってそうな錯覚(笑)
甘すぎないフローラルな香りも、ほんのりとしててとても気持ちイイ。
ボトルも可愛いし、ピンクってのがいいよね。アガるわ~。 やっぱデザインも大事。
たまに浮気してみると、いいものに出会えたりするよね(笑)
お値段も手頃だし、なくなったらリピしたいです。
ブースターは色々と手元に置いて、季節で使い分けたい気分。


⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!
こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます

今後ともどうぞよろしくお願いします

⇒ 森泉ちゃん愛用!今度は回る!レッグマジックサークル
⇒ ロクシタン シアシリーズ オンライン限定キットも発売中!