髪を切りまして 髪型だけ しーまり(AKB篠田麻里子)になりました。(真顔で)
なので、ショートだし!と油断して、普段は美容室でやってるカラーを
自宅で自分でやってみたら、まあイイ感じに若干失敗しました。 ←バカめ
ショートだからさ、適当にやっても染まると思ったんだよ・・・・。
でもカラー剤の選択誤ったらしく、あんまり染まらなかった。
しかも洗い流すとき、ギッシギシになっててかなり焦りました。
でもね、髪の毛、結論から言うと無事だった

パッサパサの末広がりショートになるかと思ったけど、大丈夫だった。
というのも、こちらのシャンプー、コンディショナー、トリートメント、
アウトバストリートメントをフルラインで使ったからだと思う

⇒ ダヴ 浸透モイスチャーケアシリーズ こちら。
「うるおい」をコーティングする モイスチャーカプセル をシリーズ全製品に配合。
髪になじませる際に手グシでカプセルがはじけ、髪をなめらかに包み込みます。
すごいよね。 何その機能。 びっくりだわ(笑)
香りもこだわって作られていて、ヘアケア選びの重要なポイントとなる部分なので、
世界中から集まった15人の調香師が18か月間かけて開発されたんだそうです
「みずみずしい果実と上品な花々が奏でる心安らぐ香り」になってるそうです

ダヴ 浸透モイスチャーケア シャンプー/コンディショナー
髪のからまり、つやのなさ、パサつきが気になる方に。
全製品に「モイスチャーカプセル(保湿なめらか成分)」を配合。
髪になじませるたびに手グシでカプセルがはじけ、髪をなめらかに包み込み、
1日中みずみずしく、さらりとまとまる髪へ導きます。
みずみずしい果実と上品な花々が奏でる心安らぐ香り。
モイスチャーカプセル(保湿なめらか成分)配合
ナノ・モイスチャーセラム(浸透うるおい成分)配合 (商品詳細より)
しばらくシャンプーをノンシリコンで使ってたので、DSモノは久しぶりです。
でもね、なんだかんだゆって、わたし、シリコン入りのDSモノもキライじゃない(笑)
むしろ好き(笑) 泡立ちもすんごく豊かで、もこもこキメ細かい泡立ちだし。
わたしシャンプーはこーゆー泡立ちもやっぱり好き
コンディショナーも、トリートメントではないのに、充分な潤い感があります。
わたしはショートでちょこちょこ髪をカットしてるので、毛先に傷みはナイ方だと思う。
なのでコンディショナーだけでも充分、髪の毛はつるつるなめらか!
だがしかし、今回はカラーリングに若干失敗してるのと、
市販の安いカラー剤を使ったのもあるので、念入りにケアしなきゃ、ということで・・・

ダヴ 浸透モイスチャーケア パワー浸透マスク
同じ時間でも約2倍量すばやく浸透する浸透うるおい成分を配合。
いつものお風呂時間でパサつきをおさえ、しっかり集中ケア。
なめらかさとまとまりがしっかり続く髪へと導きます。 ※当該成分と同濃度のグリセリン比
みずみずしい果実と上品な花々が奏でる心安らぐ香り
ナノ・モイスチャーセラム(浸透うるおい成分)配合、パワー浸透処方採用 (商品詳細より)
ダヴの浸透うるおい成分は、プラス電荷を持っているので
傷んでマイナスに傾いた髪にすばやく吸着するように計算されてるんだそうです
なるほどー やっぱり考えられてるんだよね~。
しかもかなり濃厚で、髪に塗ってるときから、もうクリームみたいなのです。
少量でもかなりなじみが良いので、わたしなんかほんと、ちょびっとでOK

ロングでいつもトリートメントたくさん使うから不経済ー!とか言ってる人にもオススメ。
多量に使わなくても、ちゃんと全体的に素早く馴染むから、大丈夫。
洗い流したときに、髪の毛がすごくトローンとした感じで、柔らかくて触り心地も最高!
すぐ洗い流してもOKな商品だけど、わたしはトリートメントつけたまま体を洗って、
それから洗い流してますので、少し時間をおいてる感じです。
これを使うと、全然翌日の髪の毛が広がりません

でもカラーをしたときは、髪の毛のケアはいつもより念入りに、予防しておかないと
あとで退色したりパサついてきたりするので、さらにダメ押しでアウトバストリートメントも。

ダヴ 浸透モイスチャーケア 寝ている間にトリートメント
洗い流さないタイプのトリートメントで、うるおってまとまる髪に。
夜なじませて寝るだけでナノサイズのうるおい成分が、寝ている間ずっと髪の奥深くまで浸透。
朝には毛先までみずみずしく、軽やかにまとまる髪へ導きます。
ナノ・モイスチャーセラム(浸透うるおい成分)、モイスチャーカプセル(保湿なめらか成分)配合
みずみずしい果実と上品な花々が奏でる心安らぐ香り
(商品詳細より)
「髪がベタつかない」「使用時に手も髪もベタつかない」 といった使用感がさらにUP
洗髪後のタオルドライした髪にも、日中の乾いた髪にも使えるようになってます
中は白い乳液状です。 オイルと違って手がベタベタにならないのもポイント。
わたしは基本、タオルドライした髪(濡れた髪)に使っています。
やっぱこれ使うのと使わないのでは、違う。 翌朝、ツヤも出ます。
わたしもう三十路なので、髪の毛がパサパサでツヤがないと、余計老けて見えるので
こーゆーツヤが出るとありがたいです(笑)
毛先も広がらず、丸みのあるシルエットになるし、かなり重宝しています。
このライン、全部使ってるせいか、カラーしたあとの髪の傷みが今んとこ全く気にならない。
むしろ調子いいくらいです。
手グシするたびにカプセルがはじけて潤う、というだけあり、昼間もパサつかない。
会社でも髪の毛のパサつきが全然気にならなくて、かなり気に入りました
ロングの方にはぜひ試してみてほしいラインです。
わたしはショートで毛先も切ったばかりで傷んでないので、あまり良さを伝えられてない気が(笑)
実際、ぜひ使ってみてほしいな~と思いました
あ、あと香りがけっこう続くんだけど、香水の邪魔はしないのもイイです
わたしたちって、肌は紫外線をとても気にしているけれど、
実は髪も、紫外線によって潤いが奪われ乾燥するんだそうですよ

乾燥してダメージを受けた髪は、表面のキューティクルが剥がれてしまい、
そうなると水分を保持出来なくなってしまうので、ますます乾燥するという悪循環
水分量の少ない髪は上手くまとまらない&手触りがごわつくなど、嬉しくないことばかり
でもこの「ダヴ浸透モイスチャーケアシャンプー」は、ナノサイズの浸透うるおい成分を配合してるので
届きにくい髪奥深くの乾燥スポットまでうるおいを浸透補給してくれるそうです。
そしてクリーミィできめ細かい泡立ちなので、洗髪中のこすれダメージも防いでくれるよ

髪がもっとも傷む原因のひとつに、ブラッシング、タオルドライ・ドライヤー、スタイリングなどの
摩擦による外的刺激 があるそうです。
中でも忘れがちなのが、寝ている間の枕との摩擦刺激

ブラッシングやスタイリング時はスタイリング剤を、
就寝前には洗い流さないタイプのトリートメントを使って、
摩擦ダメージから髪を守るようにすることで、もっと傷みを防ぐことができるんだそうです。
なるほどな~。と勉強になりましたわ!
以前、ロングでデジパかけてたとき、
美容師さんに「どうやったら傷まないように出来るか」って聞いたんだけど、
どうしても傷んでいくのは避けられないので、洗い流さないトリートメントやオイル系で
しっかり毛先を毎日保護するだけでも、かなり傷みの進行を遅らせて
綺麗に髪を伸ばしていくことができる、と教えてもらいました。
それまで、髪を伸ばすには痛んだ毛先を切りながらじゃないとダメだと思ってたので
それ以来、なるべく夜は毛先にアウトバストリートメントをつけて寝るようにしています
みんなも気をつけるといいよ

トレンダーズモニター参加記事

三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!
そういえば去年、毎月1キロずつ体重落として、1年で12キロ落とす!とか言ってたのに
ぜんぜん落ちてないです。 今日気付いてびっくりしました。
そんな三十路にクリックしといていただければと。 肉を脱がなくては・・・・・!!!!!!!


⇒ こいまろ茶はじめてセット 送料無料急須付き1050円 限定2000セット


⇒ アユーラ名物「ビカッサ」 ボディマッサージが簡単に出来る「ビカッサプレート」
なので、ショートだし!と油断して、普段は美容室でやってるカラーを
自宅で自分でやってみたら、まあイイ感じに若干失敗しました。 ←バカめ
ショートだからさ、適当にやっても染まると思ったんだよ・・・・。
でもカラー剤の選択誤ったらしく、あんまり染まらなかった。
しかも洗い流すとき、ギッシギシになっててかなり焦りました。
でもね、髪の毛、結論から言うと無事だった


パッサパサの末広がりショートになるかと思ったけど、大丈夫だった。
というのも、こちらのシャンプー、コンディショナー、トリートメント、
アウトバストリートメントをフルラインで使ったからだと思う


⇒ ダヴ 浸透モイスチャーケアシリーズ こちら。
「うるおい」をコーティングする モイスチャーカプセル をシリーズ全製品に配合。
髪になじませる際に手グシでカプセルがはじけ、髪をなめらかに包み込みます。
すごいよね。 何その機能。 びっくりだわ(笑)

香りもこだわって作られていて、ヘアケア選びの重要なポイントとなる部分なので、
世界中から集まった15人の調香師が18か月間かけて開発されたんだそうです

「みずみずしい果実と上品な花々が奏でる心安らぐ香り」になってるそうです


ダヴ 浸透モイスチャーケア シャンプー/コンディショナー
髪のからまり、つやのなさ、パサつきが気になる方に。
全製品に「モイスチャーカプセル(保湿なめらか成分)」を配合。
髪になじませるたびに手グシでカプセルがはじけ、髪をなめらかに包み込み、
1日中みずみずしく、さらりとまとまる髪へ導きます。
みずみずしい果実と上品な花々が奏でる心安らぐ香り。
モイスチャーカプセル(保湿なめらか成分)配合
ナノ・モイスチャーセラム(浸透うるおい成分)配合 (商品詳細より)
しばらくシャンプーをノンシリコンで使ってたので、DSモノは久しぶりです。
でもね、なんだかんだゆって、わたし、シリコン入りのDSモノもキライじゃない(笑)

むしろ好き(笑) 泡立ちもすんごく豊かで、もこもこキメ細かい泡立ちだし。
わたしシャンプーはこーゆー泡立ちもやっぱり好き

コンディショナーも、トリートメントではないのに、充分な潤い感があります。
わたしはショートでちょこちょこ髪をカットしてるので、毛先に傷みはナイ方だと思う。
なのでコンディショナーだけでも充分、髪の毛はつるつるなめらか!
だがしかし、今回はカラーリングに若干失敗してるのと、
市販の安いカラー剤を使ったのもあるので、念入りにケアしなきゃ、ということで・・・

ダヴ 浸透モイスチャーケア パワー浸透マスク
同じ時間でも約2倍量すばやく浸透する浸透うるおい成分を配合。
いつものお風呂時間でパサつきをおさえ、しっかり集中ケア。
なめらかさとまとまりがしっかり続く髪へと導きます。 ※当該成分と同濃度のグリセリン比
みずみずしい果実と上品な花々が奏でる心安らぐ香り
ナノ・モイスチャーセラム(浸透うるおい成分)配合、パワー浸透処方採用 (商品詳細より)
ダヴの浸透うるおい成分は、プラス電荷を持っているので
傷んでマイナスに傾いた髪にすばやく吸着するように計算されてるんだそうです

なるほどー やっぱり考えられてるんだよね~。
しかもかなり濃厚で、髪に塗ってるときから、もうクリームみたいなのです。
少量でもかなりなじみが良いので、わたしなんかほんと、ちょびっとでOK


ロングでいつもトリートメントたくさん使うから不経済ー!とか言ってる人にもオススメ。
多量に使わなくても、ちゃんと全体的に素早く馴染むから、大丈夫。
洗い流したときに、髪の毛がすごくトローンとした感じで、柔らかくて触り心地も最高!
すぐ洗い流してもOKな商品だけど、わたしはトリートメントつけたまま体を洗って、
それから洗い流してますので、少し時間をおいてる感じです。
これを使うと、全然翌日の髪の毛が広がりません


でもカラーをしたときは、髪の毛のケアはいつもより念入りに、予防しておかないと
あとで退色したりパサついてきたりするので、さらにダメ押しでアウトバストリートメントも。

ダヴ 浸透モイスチャーケア 寝ている間にトリートメント
洗い流さないタイプのトリートメントで、うるおってまとまる髪に。
夜なじませて寝るだけでナノサイズのうるおい成分が、寝ている間ずっと髪の奥深くまで浸透。
朝には毛先までみずみずしく、軽やかにまとまる髪へ導きます。
ナノ・モイスチャーセラム(浸透うるおい成分)、モイスチャーカプセル(保湿なめらか成分)配合
みずみずしい果実と上品な花々が奏でる心安らぐ香り
(商品詳細より)
「髪がベタつかない」「使用時に手も髪もベタつかない」 といった使用感がさらにUP

洗髪後のタオルドライした髪にも、日中の乾いた髪にも使えるようになってます

中は白い乳液状です。 オイルと違って手がベタベタにならないのもポイント。
わたしは基本、タオルドライした髪(濡れた髪)に使っています。
やっぱこれ使うのと使わないのでは、違う。 翌朝、ツヤも出ます。
わたしもう三十路なので、髪の毛がパサパサでツヤがないと、余計老けて見えるので
こーゆーツヤが出るとありがたいです(笑)
毛先も広がらず、丸みのあるシルエットになるし、かなり重宝しています。
このライン、全部使ってるせいか、カラーしたあとの髪の傷みが今んとこ全く気にならない。
むしろ調子いいくらいです。
手グシするたびにカプセルがはじけて潤う、というだけあり、昼間もパサつかない。
会社でも髪の毛のパサつきが全然気にならなくて、かなり気に入りました

ロングの方にはぜひ試してみてほしいラインです。
わたしはショートで毛先も切ったばかりで傷んでないので、あまり良さを伝えられてない気が(笑)
実際、ぜひ使ってみてほしいな~と思いました

あ、あと香りがけっこう続くんだけど、香水の邪魔はしないのもイイです

わたしたちって、肌は紫外線をとても気にしているけれど、
実は髪も、紫外線によって潤いが奪われ乾燥するんだそうですよ


乾燥してダメージを受けた髪は、表面のキューティクルが剥がれてしまい、
そうなると水分を保持出来なくなってしまうので、ますます乾燥するという悪循環

水分量の少ない髪は上手くまとまらない&手触りがごわつくなど、嬉しくないことばかり

でもこの「ダヴ浸透モイスチャーケアシャンプー」は、ナノサイズの浸透うるおい成分を配合してるので
届きにくい髪奥深くの乾燥スポットまでうるおいを浸透補給してくれるそうです。
そしてクリーミィできめ細かい泡立ちなので、洗髪中のこすれダメージも防いでくれるよ


髪がもっとも傷む原因のひとつに、ブラッシング、タオルドライ・ドライヤー、スタイリングなどの
摩擦による外的刺激 があるそうです。
中でも忘れがちなのが、寝ている間の枕との摩擦刺激


ブラッシングやスタイリング時はスタイリング剤を、
就寝前には洗い流さないタイプのトリートメントを使って、
摩擦ダメージから髪を守るようにすることで、もっと傷みを防ぐことができるんだそうです。
なるほどな~。と勉強になりましたわ!
以前、ロングでデジパかけてたとき、
美容師さんに「どうやったら傷まないように出来るか」って聞いたんだけど、
どうしても傷んでいくのは避けられないので、洗い流さないトリートメントやオイル系で
しっかり毛先を毎日保護するだけでも、かなり傷みの進行を遅らせて
綺麗に髪を伸ばしていくことができる、と教えてもらいました。
それまで、髪を伸ばすには痛んだ毛先を切りながらじゃないとダメだと思ってたので
それ以来、なるべく夜は毛先にアウトバストリートメントをつけて寝るようにしています

みんなも気をつけるといいよ




三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!
そういえば去年、毎月1キロずつ体重落として、1年で12キロ落とす!とか言ってたのに
ぜんぜん落ちてないです。 今日気付いてびっくりしました。
そんな三十路にクリックしといていただければと。 肉を脱がなくては・・・・・!!!!!!!
⇒ こいまろ茶はじめてセット 送料無料急須付き1050円 限定2000セット
⇒ アユーラ名物「ビカッサ」 ボディマッサージが簡単に出来る「ビカッサプレート」