ブログネタ
蝦夷ラーおすすめ・北海道グルメ に参加中!
わたしがこないだから、ツィッターやら、つぶやきブログで
しつこくつぶやいてた「トマト&豆腐」のジェラート。

去年、黒&銀と余市のかきざきへ行ったときに
帰りに黒が行ってみよう!と誘ってくれて初めて行きました。

そこで初めて食べたトマトと豆腐のジェラートがあんまりにも美味しくて
その味が忘れられなくて、小樽方面に行くたびお店をチェックしてましたが
いつもお店は閉まってる・・・・

もしかして、もうつぶれちゃった?閉店しちゃった?
と非常に悲しんでたのですが、
先日、親友Aが「北乃とまと屋、やってたよ!食べてきた!」というので
驚愕し、早速乗り気じゃないぶひおを連行して行ってきましたよ!!

だけど小樽まで行って、やってなかったら非常にショックなので
行く前にお店に電話して確認してみました。

そしたら、5月から10月くらいまでは、
月~水までがお休みで、木・金・土日祝が営業してるんだそうです。
お店のおねいさん(たぶん経営者さん)が言ってました。
行った日はちょうど月曜日だったのですが、
お盆だったのもあって、たまたま営業してると言われましてラッキー!

どうやらトマトの収穫により営業してるっぽいので
行く前には電話1本入れて確認したほうがよさそうです。

ちなみにジェラートはすべておねいさんの手作りなので
たまにトマトが品切れの場合もあるので、それも確認したほうがよさそう。
たぶん自分とこで作ってるトマトで、アイスも作ってるんだと思う。
だからトマトが美味しい季節しかお店やってないんだと思います。

2010/8
もちろん絶対!に、トマト&豆腐のダブルで。

親友Aにはあれだけトマト&豆腐を食べろ!と指令を出していたにも関わらず
マンゴーだか桃だかに目を奪われて豆腐ジェラートを食べなかったというので
バカ!バカバカバカ!トマトと豆腐の組み合わせだと言ったでしょ!
と罵っておきました(笑)

ここはどのジェラートももちろん美味しいのですが
もう絶対にトマ豆腐で食べてほしいのです。←断言

トマトジェラートはとことん甘くてまるでフルーツのような味。
豆腐ジェラートも、ほんのり甘くてクリーミーで本当に美味。
どちらもバケツで食べれるわわたし。マジで。

ぶひおも最初、乗り気じゃなかったのに、
トマ豆腐の組み合わせの美味しさに驚愕し、感動して食べてました。

食べ終わって、さて帰るか!となったところで
ぶひおが「トマトのジェラートがこんなに美味しいのであれば店で売ってた
トマトジュースもさぞかし美味しいに違いない。俺は買う。」と言い出したので
またお店へ(笑)

2010/8
こちらはトマトジュースの塩入り。
超!濃厚で甘くて、すっごく美味しかった。
わたしトマトジュースあんまり好きじゃないんだけど、
このトマトジュースなら毎日飲みたいです。

2010/8
こちらは上記のジュースの、塩が入ってないバージョン。
個人的には、塩が入ってないほうが好みかな。
本当にトマトが完熟で甘くって、ジュースみたいです。
これでゼリー作ったりしたら絶対美味しいだろうなあ。

トマトのジェラートも裏切らないけれど
お店で売ってるこのトマトジュースも裏切らない味でした。

北乃とまと屋に行ったら、ぜひジュースも飲んでみてね。

あ~また行きたい。
行く人いたら誘ってください。わたし絶対行きます。

お店は、運河沿いの回転寿司「とっぴー」の敷地内にあります。
駐車スペースもとっぴーの駐車場が利用できるので便利です。

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

小樽には滅多に行かないのですが、北乃とまと屋がやってる季節は
毎週行きたいくらいです。うちの隣に出店してほしい。毎日通うのに。
ぶひお入荷で2キロ太ったわたしにクリックしといていただければと。
明日出荷したらまた元に戻さないと・・・鬱。


⇒ キャビアに含まれる美容成分は豚プラセンタの最大655倍!お肌プルプル!


⇒ 30分で肌再生!モデル撮影前の必須アイテム、EGFジェルマスク