金曜日はぶひおと合流し、大阪へ行く日。


今回の旅行の1番の目的は、夫婦ともに行ったことがない、大阪へ行くこと。


でもぶひおは金曜日は普通に仕事だったので、合流できるのは夜。
しかも今は都内にいないので、新宿まで来れるのは夜8時くらい。


おうちに泊めてくれたカズちゃんは、金曜日はもちろん普通に仕事なので
朝、一緒に出勤のカズちゃんと家を出る。


そしてそのまま、東京に嫁いだやゆたんと待ち合わせすることに^^


やゆたんと会うのは久しぶりで、たぶん2年ぶりとか。
一時期は「付き合ってるんじゃね?」と噂されるくらい(誰にだよ)
べったり一緒に遊んでもらったりしてて、

やゆたんが結婚して東京へ行くとき、送別会で泣いたりして ← 三十路涙もろい

そんなやゆたんと会うのは本当にひさしぶり。



朝にはフリーになるとやゆたんに伝えると
じゃあ、築地に行って、お寿司を食べよう!築地なら朝もやってる!

と提案してくれたので、早速築地へ。



築地の駅で待ち合わせして、やゆたんと合流。

ひさしぶりに会ったやゆたんは全然変わってなくて、ブランクを感じないほど
楽しくおしゃべりして、本当に楽しかった^^


最初、場外市場じゃない「朝だけやってる」あたりまで行って、
朝しか食べれないお店に行こう!と向かったのですが、

お店の前にはすでに長蛇の列。

いや、いつもより全然空いてる方ではあったと思うのですが
なんせこの炎天下、そして寒冷地仕様の蝦夷ラー、もう並ぶ気力が起きず、

場外市場(こっちのあたりは24時間やってるの)へ向かって
そこの廻らないお寿司屋さんで、カウンターでお寿司を食べることにする


a3ac93cd.jpg

大トロと、中トロ。 なまらウマー!

毎回書いてると思いますが、築地のマグロは本当に美味しい。
別にトロじゃなくても、普通の赤身でもすでにトロっぽい感じ。

北海道は海鮮王国?ですが、マグロだけは築地には勝てないと思う。


そんなわけで、暑さにも勝てず、のども渇いてたので
やゆたんと二人、まだ9時半とか10時(朝)なのに、


もちろんビールと緑茶ハイで乾杯ですが何か? 

いや?あのときの酒はうまかった。 寿司と酒、いいね(笑)




そのあとは、初体験・ジブリ美術館へ!

実はジブリ美術館は大人気で、土日ともなると予約が取れないほどだそうで、
ジブリ美術館の存在さえ知らなかったぶひこですが、

やゆたんがわざわざ予約してくれたんです 

ありがとうやゆたん

95796ce7.jpg

ジブリ美術館は、三鷹にあります。

公式HPはコチラ。

専用のバスもちゃんと走ってたので それに乗る。

バスにひそかに「まっくろくろすけ」がついててカワイイ(笑)


fa58cf85.jpg

表から見たときは、そんなに大きな建物だというイメージはなかったのですが
潜入してびっくり。


迷子になりそう。

あとからやゆたんに教えてもらったんだけど、
ジブリ美術館はまるで迷路みたいになってて、詳しい館内図は全くなく、
お客さんはカンで館内をめぐるんですよ。

わざと迷うような作りになってるんだって(笑)

本当に、自分が今どこにいるのかわからなくなるようなつくりになってた。

2階に行こうと螺旋階段を上ったら、なぜか3階にいたり(笑)
おもしろい

e0c7021f.jpg

敷地はかなり緑いっぱい。 井の頭公園の中にあるんですよ。
なので、都内とは思えないほど自然がいっぱい。


c08ea0f6.jpg

入場券は映画のフィルムになってるよ! 凝ってる?!
とても素敵だったので、大事に今も、お財布の中に入っています。

フィルムは何の映画かわかんなかったんだけど、魔女の宅急便かなあ?
やゆたんのフィルムは、ハウルの動く城でした。


2b7c72df.jpg

中もけっこう緑いっぱい。 
映画の中の建物みたいで、ジブリの世界満喫な館内でした。


しかしとにかく暑くて、寒冷地仕様のカラダに容赦なく暑さは襲う。


ぶひちゃん、無口になってきたよ(笑)

と、やゆたんにツッコまれるほど、暑さにバテる蝦夷ラー三十路(笑)

館内は撮影禁止(当たり前)なので、外だけの画像でごめんなさい。

でもジブリの映画が普通程度に好きな人(それはぶひこです)でも
とても楽しめるところでした。 

宮崎先生のおちゃめな演出がいっぱいで、ニコニコしながら回りました。

子供が超よろこびそう。


実物大?の猫バスがあって、すっごく可愛かったんだけど、
残念ながら子供しか乗っちゃだめで、三十路も乗りたかった・・・・くすん。

すごーく大きな猫バスだったよ。 子供がうらやましい。


99b9abb1.jpg

窓から、真っ黒くろすけがいっぱい覗いてたり(笑)


86420943.jpg

置いてある蚊取り線香が、紅の豚だったり(笑)


85ab8495.jpg

巨神兵がいたり!(笑)  すごいデッカイ。


f2db08b0.jpg

あんまり暑かったので、カフェでお茶しようと思い、
でもカフェへの行き方がわからず(館内地図はないのだ・笑)

適当に探してたら発見。 

でもすごく混んでたので、カフェではなく露店みたいなところで
アイスやドリンクが売ってたので、そこで何か飲もう!とメニューを見ると、


麦茶¥80の文字。




驚愕。


80円て!(笑)  もちろん、やゆたんと即答でそれを注文する(笑)

普通の麦茶でしたが、80円て値段が忘れられません。
もう500円とか出してコーヒーとかいらない、コレでいいよ(笑)

冷たい麦茶がとても美味しかった。 それにしても暑かった。


ea2c4d4e.jpg

最後はお土産屋さんを見ておしまい。

お土産屋さんで買った、「こねこバス」  
めいを乗せた猫バスより小さくて、めい1人しか乗れないの(笑)

可愛かったので、爺のお仏壇に飾ろうと思って、連れて帰ってきた!
早速、爺のお仏壇に、爺と並べて飾ったよ^^



24464b93.jpg

こっちは、コウモリ。 爺に似てたから(顔が黒いから)衝動買い(笑)

まっくろ黒すけは、自分の車と家のキーにつけようと思って、キーホルダー。

カギをつけるとどうしても汚れるキーホルダーも、
まっくろ黒すけは最初から黒いから問題ないね(笑)と
一緒に選んでくれたやゆたんと意見が一致して購入(笑)


とても楽しい体験でした。 やゆたん本当にありがとう^^

その後は、タカノフルーツパーラーで豪華パフェを食べたけど、
それはまた明日に記事アップしますね