ぶひ日記

お嬢と、おいしーものと、コスメと、猫をこよなく愛する 三十路ーズ日記。 ※宣伝コメントは削除します。

2015年06月

コストコ続き。5

しばらく放置してましたがコストコ続き(笑)

ちょいちょい行ってるので写真ばかりが溜まっていく(笑)

2015/6
北海道の6月といえば、ウニ!!ウニの季節!!

コストコにも塩水ウニが並んでて、1パック1000円だったので
その場で「今日はウニ丼にしよう!」と即決。 ぶひおとわたし2パック購入

1000円ってすごくない?超安い!!素晴らしい

もう余市までガソリン代払ってウニ丼食べに行かなくていいわ(笑
最近の柿崎商店はウニ丼も普通に2000円とかするからな。
以前ほどのお得感がないのよね。いつだったか行ったときは2500円もしたし

⇒ 余市 柿崎商店 うに丼。

こちら折に入ってるミョウバンくさいウニではなくて、ちゃんと塩水うに!!

よく市販されてる折に入ったウニは、型崩れ防止の為に「ミョウバン」が使われていて
ウニの形が崩れるのを防ぐ役目をしてるため、ウニの形や粒がそろって見えるんだけど

ミョウバンはウニの風味を著しく損ねるため、ウニ嫌い!って言う人はミョウバンウニしか
食べたことがない、って方もいるんじゃないかしらね。なんか変な味するもんね。
あれはミョウバンの味です。

そんな方にこそ1度食べてみてほしい、塩水ウニ。 きっと世界が変わるはず(笑)

あー北海道に生まれてよかった!と思えるのは、海水ウニを食べたときと
カニ食べ放題、夕張メロン食べ放題をしたときだな(笑)

⇒ コストコ通 生ウニ塩水パック。 では1380円と言っていたので
1000円で買えるのは北海道現地だからなのですね~ ラッキー

2015/6
たっぷり1ザル入ってます!! 
中の仕組みがわからず、ザルにあけてしまいましたが、
パックの中には水切り板がついていたので、ザルに出さなくてもよかったな(笑)

早く食べたくて、あせっちゃったわwww

1人1パック食べちゃう!超贅沢!! 
でも積丹や余市までガソリンかけて食べに行くより半額は安い!!(笑)

お店では1000円じゃウニ丼食べられないもんね!!

味はというと、期待を裏切らない美味しさ 本当に甘くてとろける
コストコありがとう!!蝦夷ありがとう!!(笑)

シーズンのうちにもう1回ほどウニ丼やります!!

2015/6
すとりんと行ったときにシェアした ⇒ 有機パンケーキミックス。

洗剤みたいな容器に入ったパンケーキミックスで
この中に直接牛乳を入れてシャカシャカすると、パンケーキのもとが出来るってやつ。
ボウルや泡だて器など、調理器具を汚さずにパンケーキが作れる!便利!!

使用されている材料は全てオーガニックで作られているらしい

⇒ 有機パンケーキミックス。 にも書いてあるとおり
海外だから相当甘いかと思いきや、甘さ控えめでとっても食べやすい!

お嬢に食べさせるにも、砂糖が多すぎたりしなくてよかったです。
土日のランチに焼いて食べました

容器の中に残った生地は、蓋をして冷蔵庫で保存できるので
1回で使い切れなかったら翌日また焼ける、というのがいいよねー。

ただ、我が家はあまりホットケーキとかパンケーキを家で焼いて食べないので
次にまたクーポンで安くなってるときがあったらリピートしようと思います

2015/6
またクーポンで100gが89円という破格になってたのでチャプチェリピート!!

⇒ 前回記事はこちら

なんか前回よりキレイにケースに入れられている気がする(笑)
前回はもっとバラバラと適当に入れられていた・・・。今回はとってもキレイ(笑)

チャプチェ、前回は一気に全部作ったんだけど、
今回は半分に分けて、そのつど焼いて食べました~。

ケース半分作って夕食に食べ、残りは翌日ぶひおのお弁当へ。
さらにちょっと余った分は、ぶひおが生卵を落としてすき焼き風にして
ご飯にかけて朝ごはんにしていました(笑)

わたし今、晩御飯をあまり食べていないので、
もし家族でしっかり晩御飯を食べたとしたら、半ケース分なら翌日には残らないと思います(笑)

チャプチェはお肉もチンジャオロースーみたいに細切りになってて
具材も細かく切ってあるので、お嬢がとっても食べやすいみたい。
韓国春雨も、ちゅるちゅる美味しい!と毎回モリモリ食べてます

また安くなってるときにリピートします。

グラム89円で、何もせずただフライパンで炒めるだけでメインのおかずが出来るなんて
本当に便利すぎて、コストコ様様!です(笑)


2015/6
前回クーポンで安くなって売り切ったのか、しばらくコストコになかった
トーキングレインがやっと入荷されてたので早速買ってきました!!

もう我が家の常備ドリンクです(笑) 甘みが入ってないフレーバー炭酸です。

⇒ 前回記事。トーキングレインはこちら。

2015/6
他にコストコで売ってる色々な種類の炭酸(ペリエとか)に比べると
24本ではなく30本なのでお得といえばお得です。

値段は確か1900円しないくらいでした。
前回はクーポンで1400円とかそんな感じで買ったので速攻売り切れてました(笑)

昔は炭酸飲めなかったんだけど、最近は炭酸にだいぶ慣れて飲めるようになった!
妊娠~授乳中にかけて、お酒が飲めなかったので
出先でお酒の代わりにジンジャーエールとかコーラとか飲んでたら
いつの間にか炭酸に慣れてきたらしいwww

2015/6
こないだ家でお茶を作っている耐熱ガラスのピッチャーを割ってしまい
タイミングよく割引になってたパイレックスの耐熱ガラスピッチャーを買いました。

今まで ⇒ ハリオの耐熱ガラスハンディピッチャー。 愛用してました。

このピッチャー、取っ手がガラスでピッチャー自体に一体化してるのがすごくよかったの。
汚れがどこにも溜まらず、まるごといつでもキレイ。

こちらの ⇒ ハリオの取っ手付き水出しポット。 のほうが安いんだけど
ガラス部分についてるステンレスの帯の部分とか、
取っ手の裏側のミゾに汚れがたまったりしないのかなー。ってちょっと気になって。

ガラスと、それをぐるっと一周してるステンレスの間に汚れ入ったら
ステンレス部分は多分外せないので、茶渋とかそのまま中に入ったっきりかなあ?と。

変なところでA型だからそういう細かいとこすっごく気になっちゃって(笑)

2015/6
このパイレックスのは、愛用してたハリオと同じ、一体型ガラス取っ手!
これよ!この取っ手を求めていたの!!(笑)

今までのハリオより量が多く作れるのと、ピッチャーの高さが低いので
冷蔵庫に入れるときに入れやすいのです。

ハリオはスリムなんだけど、そのぶん高さが高いので、うちの冷蔵庫には入れづらくて。
まあここはお好みですね。 わたしはスリムタイプにこだわってないので、これでOK。

ちなみに水出しポットはルピシアで買おうかと迷って結局やめたんだけど
ルピシアの半額以下で買えたわ(笑) よかったルピシアで買わなくて(笑)

超オススメです。コストコない人はハリオでもいいよ、超オススメ。

100均のプラスチックのより、ガラスの分だけ茶渋もニオイもつきづらいし
傷もつかないのでそこにバイキンも繁殖しづらいので、とっても衛生的。

2015/6
⇒ 京都産 九条ねぎ。
 が前から気になってたんだけど、ついに割引で298円になり即ゲット!

写真に収まりきらず(笑)中途半端な写真になってしまったwww

詳しいことは上記リンクにありますので、ぜひ見てみてください。
色々な料理をねぎまみれにしましたが(笑)とっても美味しかったです!!

蝦夷のねぎは白い部分がとっても長いタイプなので、九条ねぎは珍しいんだよね。
辛味が全然なくて、食べやすくて美味しかった

また買うー!



続きます。



⇒ お嬢とわたし。別館ブログはこちら。



にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

ついにブログアクセスが288万こえました!!
さらに@コスメのランキングや、ライブドア美容部門で1位までいただいたり・・・
これもひとえに、毎日遊びに来てくださるみなさまのおかげです・・・・!!
本当にありがとう!!
2003年から始めたブログも、いつの間にか10年・・・・。早いですね。
この10年、色んなことがあり、1番はやっぱりお嬢出産ですが(笑)
変わらず遊びにきてくださる長い付き合いの方も、最近遊びにきてくださる方も、
このUNKOブログを見つけてくださった方も、
@コスメから来てくれた方も、本当に本当にありがとう
これからもわたしとお嬢(とぶひお)をどうぞよろしくお願いします

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさん毎日↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ ボディショップ オンラインショップ

ディオールで。

みなさん多分お気づきかと思うんですが、わたし、練り物アイテムってほとんど買わないんですよ。

何故なら在庫ーズはほとんど使わないままカピカピにしてしまう可能性大だからwww

同じ理由で、液体チークとか、ジェルアイシャドウとかも買わない。
水分が多いものは劣化が早いので、どうしても避けてしまう。

なので、どんなに巷で可愛いと絶賛されてる練りチークや練りアイシャドウ系も
絶対に買わないでスルーしてきたわたしなのですが・・・・・




・・・・・なんですが!! ←おっ?






2015/6
あれ?(笑) 4つ買っちゃったわwww ←やると思った


ティエンからピーターになってしまって、すっかり心惹かれなくなってしまったディオール(笑)

超!!久しぶりに、限定マキシマイザーを買いに、どる姐と一緒にカウンター行ったら
限定ターコイズ×ブラウンのサンクは興味なかったのに
その横に出されてたフュージョンモノにクギ付け(笑)

しかも5月に出た新しい2色(ゼニスとファーレンハイト)ではなく
1つ前に出た限定など、一気に4つ回収して帰ってきてしまったわwww


2015/6
ディオールショウ フュージョン モノ

きらめくエフェクトと鮮やかで深みのあるカラーで、瞬時に目元に立体感と陰影を。
溶け込むように肌になじむ、今までにない、ジェルムースのようなふんわりとしたテクスチャー。
さまざまな角度に光を反射して、目元を輝かせ、
光と影が交錯するアイメイクアップルックがワンステップで完成します。 (商品詳細より)

⇒ ディオールショウ フュージョン モノ。 こちら


今回買ったのは、モノが思ったよりさらさらで硬めな練りだったこと。
ジェルっぽいのだったら多分避けてたけど、この硬さなら・・・と決定に至りました

あと、つけるとサラサラしてて、ヨレないところもポイント

ちなみにどる姐も、ここでいくつかモノ買ってましたwww
わたしたち、好きな色が似てるので、どうしても同じもの買っちゃうんだよね(笑)

シャネルのイリュージョンドンブルもこちらと似た練り系シャドウですが、
劣化すると使用感が変わり使いづらくなる、というクチコミを良く見かけるのと
テスターも汚くなってるのをよく見かけるので、買うのは避けていました(笑)

カウンターでテスター汚くなってると、将来こうなるんだろうなあって思って萎えるのよ(笑)
わたしそういうとこが自分はA型だな~って思う(笑)

あれ、指を直接つっこむから余計汚くなるんだろうね。

ディオールのフュージュンモノの方が、サラッとしていて劣化を感じないというクチコミが
多いので、今回買ってもいいな~と思った次第です。

半年近く前に出た色なのにテスターも綺麗だったので、
劣化もドンブルほどひどくないな。と予想して(笑)
たぶん、中蓋がついてるから劣化しづらいんだろうな~。

2015/6
こちらには1つずつチップがついてますので、これで取り出します。
チップにはキャップがついてて、付属チップにしてはクオリティ高い!

以前シャネルのカウンターでBAさんが、
ドンブルには直接指を入れずに、付属のチップ?ブラシ?で取り出して
手の甲でネリネリしてから乗せると綺麗につく、とおっしゃってたそうなので、
ドンブルに限らず、こちらのモノも、直接指は入れないほうがいいと思います

2015/6

2015/6
見た瞬間、二人で「!!!」ってなったブルー(笑) 271 レヴーズ。

見た目は少し明るめのネイビーなんだけど、塗るととちょっとブラック寄りのベースに
鮮やかな大粒のブルーのラメがキラッキラに入っていて、超キレイ!!!

完全にヒトメボレ(笑) 

なんでこれ発売日に気付かなかったんだろうwww

2015/6

2015/6
011 トロンプ ルイユ。  きらきらのプラチナシルバー

プラチナみたいな白ラメがギッシリ入ったメタリックな発色。 大好物(笑)

パール感のドンブルに対して、大きいラメ感のモノ。 やっぱこっちのが好きです
色自体は出ないけど、シルバーの細かいパールと大粒のラメのそれぞれ異なった輝きが
さすがディオール!って感じで。

まあキラキラは腐るほど持ってるんだけどさ(笑) 限定だし、ま、いいか(笑)

ちなみにこの271と011は、調べたら去年のクリスマス時期に出た限定でした!!
残ってたことが奇跡だったわ(笑) よかった、テスター出してもらって(笑)



そして残り2つ。

2015/6

2015/6
741  スピール。 パーリーなグレイッシュ ピンク。

あまりピンクが強くないので、ベースとしても使えて、どんなメイクでも馴染み使いやすそう
ほんのり淡いピンク味を帯びた、シルバーベージュって感じ。
ただのシルバーでもベージュでもない、絶妙なニュアンスでヒトメボレ

2015/6

2015/6
871 オリンプ。 情熱的に煌めくバイオレット。

こちらはとにかく、多色ピグメントにヒトメボレ!! 色々な色のラメがキラッキラ!!!
明るいパープルではないので派手な感じにはなりません。

今気付いたけど、もしかしたらRMKの限定と似てたかもしれんw まあいいかw



どれもキレイで、なんで今まで目に入らなかったんだろう?って自分に疑問でした(笑)
たぶん、練り系ってだけで、視界からシャットアウトしてたんだろうなあ(笑)

でも今回カウンターで見れてよかったです



⇒ お嬢とわたし。別館ブログはこちら。



にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

ついにブログアクセスが288万こえました!!
さらに@コスメのランキングや、ライブドア美容部門で1位までいただいたり・・・
これもひとえに、毎日遊びに来てくださるみなさまのおかげです・・・・!!
本当にありがとう!!
2003年から始めたブログも、いつの間にか10年・・・・。早いですね。
この10年、色んなことがあり、1番はやっぱりお嬢出産ですが(笑)
変わらず遊びにきてくださる長い付き合いの方も、最近遊びにきてくださる方も、
このUNKOブログを見つけてくださった方も、
@コスメから来てくれた方も、本当に本当にありがとう
これからもわたしとお嬢(とぶひお)をどうぞよろしくお願いします

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさん毎日↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ ボディショップ オンラインショップ

コストコ続き。4

今日はコストコ記事(笑)


コストコといえば、新鮮で低価格のお肉は必ず買わないと!(笑)

その中でもイチオシなのが、これ! 黒毛和牛切り落とし!
もう何度リピートしたかわからない、軽く10パックはリピートしてるお肉

給料日には奮発してこのお肉ですき焼きします

肉1パックと見たら高いけど、外食するよりは安いじゃん(笑)

今はお嬢がいるので、外食より家のほうがラクなんですよね。

2015/6

2015/6

2015/6
3枚出てきたので一気にUPする(笑)

ま~ どの子も、とってもイイ顔色 ←注意・肉

⇒ コストコのお肉についてはこちらをどうぞ。

コストコって言えばアメリカ牛肉が多いけど、国産のイイお肉もちゃんとあります。
コストコの大人気商品さくら鶏なんかは国産だしね。

まあコストコのお肉ならアメリカでも全然平気。信頼できるから安心。

ちなみに国産牛は商品ラベルに全て個体選別番号が印字されていて
問い合わせ先が精肉売り場に掲示されています。

家畜改良センターというところのホームページで、コストコで販売されている牛の
個体識別番号情報を検索することができるので
そのお肉の元となった牛の出生の年月日や雌雄、母牛の個体識別番号、品種、
どんな場所で飼育されて、いつどこで加工されたかなどが分かるそうです。

しかもコストコのお肉は冷凍されていないお肉なので、家に帰って冷凍しても
再冷凍にならないので味が落ちない、という素晴らしさ


ちなみにラベルに「4等級」と書かれてますが、
肉質の等級は脂肪交雑・脂肪の色つや・脂肪の質・肉の色つや・肉の締まりやキメで構成され、
4等級は上から2番目に良いお肉です

あれかな、わたしがよく行く霜降り肉の焼肉屋さんがA5ランクをウリにしてるんだけど
4等級ってのはA4ランクってことなのかな?

でもね、A4ランクでも充分美味しい。 正直A5の肉とたいして変わらんww

とろけるお肉が美味しすぎて、お嬢が最近、安い肉を食べなくなってきたwww
くそー 2歳児でも、美味しい肉の違いがわかるのね・・・(笑)

小さい頃から美味しいものに舌を肥やすと、味の後戻りは出来ないから
心配っちゃー心配だわ(笑) 

ま、でも、 ママお肉おいしいね!!! ともりもり食べてくれる笑顔が
とっても可愛いので、ま、いいか(笑)


ちなみにハイビちゃんちにはよくこのお肉をお土産に持っていて
みんなで家ですき焼きします(笑) 
カレシとお嬢、ちびっこ2人もいると、外食より家のほうがラクなのよね(笑)

⇒ こないだは5パック函館に買ってったわ(笑)

コストコ行ったらぜひ買ってみてほしいお肉です。
てか外食で焼肉食べるより安いよ(笑)


2015/6
前から気になってた、マルちゃんの焼肉ライスバーガーついにゲット!
冷凍です。 10個入りで1100円くらい。

⇒ マルちゃん ライスバーガー焼肉 10個入り コストコ

2015/6
5つずつ入って、それが2パック。合計10個です。
冷凍焼けしないよう、小分けパックになってるところがいいね~

ちなみにこれ、アマゾンで2500円くらいで販売されています。
コストコでは半額以下。 一体何者なのコストコってwww

2015/6
1つ1つ個包装になってて、このままレンジでチン。
包んでる紙も、モスのライスバーガーみたいな、ふわふわした紙。

2015/6
レタスこそ挟まってないけど、まんまモスの焼肉ライスバーガーもどきですwww

お昼ごはんにいいかなと買ったんだけど、中の焼肉がちょっとピリ辛!!
うーん、お嬢は食べられないな~

ライスの部分はもちもちで、けっこうハイクオリティ これで1つ100円チョイなら充分
もうモスで300円出してライスバーガー食べなくていいわ(笑)

冷凍庫でかさばるので(笑) 
今、冷凍庫で幅をきかせているコストコ枕サイズブロッコリー(前回記事参照)(笑)が
半分くらいになったらまた買い足しに行く予定です。

1つ冷凍してるとすごい便利なのー。 すぐ食べられるし。朝ごはんにも便利。
みんなぜひ買うがいいよ。


2015/6
コストコでは、あまおうも破格です(笑) 2パックで1000円。

すとりんとコストコ行ったときに、安い!!!と、ふたりでシェアしたんだけど
結局とっても美味しくて、また買いに行っちゃった(笑) 

1つあたり500円ですよ。 スーパーでいちご買っても同じくらいするよね(笑)
それがあまおう!! 大丸で1000円する1パックがこの値段。素晴らしい。

お嬢のために!と買ったんだけど、いちご大好きぶひおがもりもり食べちゃって(笑)
お前に買ったんじゃない!とか思いましたけど(笑)

ま。ぶひおにもたまには安いやつじゃなくて、美味しいいちごを食べてもらいましょう(笑)


2015/6
こちらは高級チーズ鱈(笑)の、新作! なんと、うにクリーム!!!!
発見したときは光の速さでカートに入れたよね(笑)

⇒ 前回のポルチーニ白トリュフバージョン。 があまりに美味しくて
3回リピートしたので、今回も間違いない!と。

案の定、間違いない味でした(笑) もうねー酒がすすむわ!!!(笑)

6パック入って900円くらい。 おつまみとしては手頃だし、何より美味しい!



まだまだ続きます(笑) 何故なら写真が溜まってるから(笑)
でも次はコスメ記事だよ!


⇒ お嬢とわたし。別館ブログはこちら。



にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

ついにブログアクセスが288万こえました!!
さらに@コスメのランキングや、ライブドア美容部門で1位までいただいたり・・・
これもひとえに、毎日遊びに来てくださるみなさまのおかげです・・・・!!
本当にありがとう!!
2003年から始めたブログも、いつの間にか10年・・・・。早いですね。
この10年、色んなことがあり、1番はやっぱりお嬢出産ですが(笑)
変わらず遊びにきてくださる長い付き合いの方も、最近遊びにきてくださる方も、
このUNKOブログを見つけてくださった方も、
@コスメから来てくれた方も、本当に本当にありがとう
これからもわたしとお嬢(とぶひお)をどうぞよろしくお願いします

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさん毎日↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ ボディショップ オンラインショップ
ようこそ駄ブログへ!
  • 累計:





にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村
クリックしといていただければと。

ぶひメールはこちら。
三十路について。

ぶひこ

駄ブログ内で検索。
ツッコミありがとう。
ぶひ的お気に入りブログ
月別。
お世話になってます。
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

ブログタイムズ

ランコム ローズ マガジン
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
携帯からもぶひ日記
QRコード