ぶひ日記

お嬢と、おいしーものと、コスメと、猫をこよなく愛する 三十路ーズ日記。 ※宣伝コメントは削除します。

2013年12月

でおーるのノエル。その4

生きてます。 関ジャニのライブが終わり、燃え尽きてやる気が出ません(笑)

まだでおーるのノエルをUPし終わってないというのに、どんどん買い物して
どんどん写真がたまっていきます・・・・ 

でおーるのノエル、続き。

でおーるのアイシャドウといえば、有名なのがサンクだけど
わたしはサンクよりも、地味にトワクルールのほうが好きです。
何故ならキラキラが綺麗で、いつも絶妙な色を出してくるから。

1シーズンに1つは必ず買ってるような気がします・・・ 特に限定は欠かさず(笑)

2013/12
ディオール トワ クルール グロウ 951(限定)

濡れたようなつやのあるアイシャドウとアイライナーで
ファッショナブルなアイルックをデザインするアイシャドウパレット。
ニュールック クリスマス 2013より限定色が登場。 951 ローズ グロウ  (商品詳細より)

⇒ トワクルール グロウ #951  こちら

2013/12
スモーキーなパープルで、ブラウンっぽくも見えるモーヴ。

色を楽しむというよりは、ニュアンスを楽しむ感じのパレットです。
パールのツヤがある左側と、キラキララメの右側。
ノエル時期に出たのもあって、落ちついた色合いだけど、キラキラが本当に綺麗。

このキラキラにヒトメボレして買ったといっても過言ではない。

毎回、トワのキラキラが大好きで、ついつい買ってしまいますが
2色と締め色の黒はいつも同じなので、多色パレットが好きな人には物足りないだろな。

わたしはシンプルで好きなので、サンクよりはこっちのほうが買う頻度は高いです。

ちなみに締め色の黒は、水あり使用でライナーになります。


なんか記事UPし忘れてるトワがありそう・・・・(笑) あとで探しておきます(笑)

no title
このときの買い物で、確かいくら以上買ったら付けられる、というキット。
ポーチと、ミニサンクと、美容液のキットサイズ!
ポーチが黒なんだけどけっこう大きめで使い勝手がよさそうだったので嬉しい。

00
ミニサンクは既存色です。 限定じゃないサンクはあんまり買わないので(笑)
持ってない色だから、もらえてよかった~。

ミニサンク可愛いです。使い勝手もよさそうな色。
そういえば前にもらったミニサンクはグリーン系で、ちょっと難しかったんだよな(笑)


続きます。

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

1歳3ヶ月記念日ちょうどに、お嬢がついに歩きました!!
最初はヨロヨロと1歩、そして少しずつコツをつかんできたのか、2歩、3歩と増えていき・・・
今はドヤ顔で5歩ほどヨチヨチできるようになりました(笑)
立っち出来るようになったのがちょうど1ヶ月ほど前だったのですが、
そこからあんよ出来るまで早かったな~。もっとかかるかと思ってた。1歳半とか。
そして毎日保育園で給食をおかわりしてると聞いて、DEBUにならないか不安です(笑)
肥満遺伝子をあまり刺激したくない母にクリックしといていただければと。 お嬢ムチムチ。

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ 草花木果 ゆずジェルマスクにトライアル997円が新登場!送料無料

⇒ ベアミネラル レディファンデーション 再入荷!

でおーるのノエル。その3

記事が飛び飛びになってしまった・・・・記事UPが追いつかない(笑)

というのもお嬢が先週1週間保育園をお休みしていて(詳細はつぶやきぶひこ。のほうで)
毎日家に居るので、なかなかパソコンいじれません・・・・
最近はパソコンやってたら高速ハイハイでやってきて邪魔してくるからな・・・

ぶひおに至っては胃腸炎がうつって、さらに風邪までお嬢からもらって
上から下から、さらに咳と鼻水、発熱、という使い物にならない状態で頼れず・・・。

ほんと、ただ寝てるだけの頃はよかったよ・・・・
お座りしてテレビの前にいるだけのころがなつかしい。寝返りとか全然ラクだった。
今はあちこち移動されてるから目が離せないぜ!

まわりのみんなに「ハイハイし出したら目が離せないよ!」と脅されていたけどマジだったわ

ですが、お嬢、本日ついに尻からの汁が止まり、ハンバーグになりました!(笑) ←UNK

長かった・・・・、やっと有休取得にストップかけられる・・・・
神様ありがとう。お嬢の胃腸よ、よくぞ頑張った。



でおーるのノエル、続き。

でおーるでは色物だけを買う予定が、うっかりBBも買ってしまった。

最近、何かと流行っている 「BB下地」

前から何度も繰り返し言ってるけど(笑)わたしBBクリームって嫌いなのですよ・・・・ 
だってアレ、位置付けがよくわからんのだよ。

なんだかグレーかかってたり、微妙に黄色かったり、変な色だし
てゆうかそもそも、BBって何?色つきクリーム?
それともファンデのくくりなの?それなら普通に「ファンデ」でいいじゃん?
下地?下地にファンデ並みの色ついてるとか迷惑じゃん?

BBクリームを使うんだったら、別にリキッドやクリームのファンデでいいと思うし
ファンデのほうが優秀だと思ってるしさ~

韓国発祥だとか、BBの名前の由来とか、まあ基本的なことは知ってるけれど
そうじゃなくて、あれを使う意味っていうか、存在意味がわからないの(笑)
別に国産でいいファンデたくさんあるし、別に韓国のBB使う理由が見当たらない

そして最近は、下地とか日焼け止めにも「BB」ってついてる。
だからBBって何?(笑) ほんと意味わかんない(笑)

なので、色が合うのも見つけられないし、BBっていうだけでどうも毛嫌いというか
避けていた、ってのがありましてね・・・・

某有名外資ブランドの日焼け止めもBBタイプになってて、グレーかかった色で変な色。
巷では(モニターだから?)大人気みたいだけど、正直好きではない。
普通に塗ったら透明になる日焼け止めでいいじゃん・・・・って感じで。

それにヘタに色が付くと、ファンデの色を邪魔したり、ファンデの色がにごったり。
どうも好きになれないアイテムの1つ

ところが、でおーるのカウンターでメイクしてもらうときも、何かとBBを使われるようになってきた。
日焼け止めのBB使いますね~と言われ、ああ・・・・はい・・・・ みたいな(笑) 
※テンション下がってる

でもでおーるのBB、微妙に黄色くて、まあグレーよりはいいんだけどさ、
黄色すぎるっていうか、やっぱりあんまり好きになれなくて、ずっと買ってなかったのね。

最近はマキアージュのBBベースがなかなか良かったので、
前ほどのBB毛嫌い状態はなくなったんだけどね。

ところがノエルの買い物したとき、メイクに使ってもらった限定のBBはとても好みだった。
黄色くないし、パール感がキレイでツヤが出たので、即決でお買い上げ

2013/11
ディオールスキン ヌード BB 012(限定)

補正効果とフレッシュで軽やかなつけ心地のBBクリーム。
100%自然由来、独自のアクティブ フローラルウォーター配合で、みずみずしいつやのある仕上がり。
素肌より美しい幸福感に満ちたバラ色のヌードスキンへ。
メイクアップベースとしても使用できます。 SPF15、PA++  (商品詳細より)

⇒ ディオールスキンヌードBB 012 商品はこちら

限定でピンクの下地が出た、ってのは知ってたんだけど、
首が黄色くてファンデ選びになかなか苦戦するわたしにとって、
赤みが出る&赤くすみの原因になりそうで、ピンクなんて絶対鬼門!と思ってスルーしてた。

ファンデはいつもオークルよりはベージュオークル、ピンク味が出ないよう選んでるのに
下地でピンクとかありえない、って思ってたし。
だけどこちらは下地というよりは、ハイライト的な使い方になるっぽいな~。

塗ってもピンクにはならず、透明でパール感が出る感じ。
全顔よりは、顔の中心部(鼻の下は抜き)とか高い位置に使うのがいいカンジ!

みずみずしくて伸びもいいし、限定なのが惜しいけど、リピするほど使い切るかどうかもわからんので(笑)
まあ限定でもいい。買えてよかった。

同じくBB意味わかんないって言ってた同志・どる姐(笑)もまんまと買ってた(笑)


続く。


にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ 草花木果 ゆずジェルマスクにトライアル997円が新登場!送料無料

⇒ ベアミネラル レディファンデーション 再入荷!
ようこそ駄ブログへ!
  • 累計:





にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村
クリックしといていただければと。

ぶひメールはこちら。
三十路について。

ぶひこ

駄ブログ内で検索。
ツッコミありがとう。
ぶひ的お気に入りブログ
月別。
お世話になってます。
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

ブログタイムズ

ランコム ローズ マガジン
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
携帯からもぶひ日記
QRコード