ぶひ日記

お嬢と、おいしーものと、コスメと、猫をこよなく愛する 三十路ーズ日記。 ※宣伝コメントは削除します。

2013年10月

毒林檎。

ツイッターの仲間うちで、今話題沸騰中(笑)の、マジョの限定リキッドルージュ。

フォロワーさんたちの間で、今、このリキッドルージュで大盛り上がり!

わたしも全く眼中ナシだったのですが、サヲさんがイイ!とつぶやいたのをきっかけに
一気にみんな買い始めた祭りアイテム!(笑)

もちろんわたしもすぐにその祭りで踊ることに(笑)

2013/10
マジョリカマジョルカ ルージュ マジェキス RD311

保湿成分のオリーブオイル、ローヤルゼリーエキスを配合したリキッドルージュ。
かさつく唇にしっとりした潤いを与え、つややかでぷるんとした唇を演出します。
スイートベリーの香り。 目を奪うような禁断の赤をイメージした限定2色が登場。
RD412・ピュア林檎、 RD311・毒林檎        (商品詳細より)

実はマジョのリキッド口紅は初めて。 1000円せず買えるプチプラです。
マジョのリキッドアイライナーは、フィルムなのでにじまなくて好きなので何本か持ってるんですが、
リップものはノーチェックだったわ~

2013/10
こちらは毒林檎のRD311  くすんだ赤にパールがキレイ。

ピュア林檎のほうは本当に真っ赤で、パールもないタイプ。
ちょっと朱色が入ってるので、たぶんわたしには浮くと思うので
こちらの青みがあってくすんでる毒林檎のほうを買いました。

ツイッターで祭りアイテムになってるのも、こちらの毒林檎のほうです。

それにしても、ちょっと誰かが「いいよー」ってつぶやくと、あっという間に祭りアイテムになって
みんなこぞって買い始めるのでおもしろい(笑)
そして、いいもの情報が入ってきてありがたい。 やっぱツイッター大好き!

2013/10
見た目はヒイィ!と思うような赤なんですけど、実際塗ったら、言うほどきつくないです。

わたしは元の唇の色がない&くすんでるので、これくらい色が出るほうがいいんだよね。
絶賛加齢中なので、唇に色がないと老けて見えるし・・・
見た目は可愛い白ピンク系(ミルキーピンクとか)や、白みが入ったベージュとかは
浮くようになってきてしまった悲しいアラフォー(笑)

がっつりつけると、そりゃーアレですけど、こちらは薄くつけるとすごくイイです
ぱっと顔色も明るくなるし、唇の内側の粘膜部分と同じような色になるので
全体的に唇がぷるんとして見えるのがいいのです。
これ以上赤いと、唇の内側が白く見えてなんか変だったりするのでね・・・・これはちょうどいい

個人的にはすごく気に入った色です。ストックでもう1本買っちゃおうかな~

ちなみにこれ、プチプラなんですけど、70%が潤い成分で出来てるというお利口っぷり。
オリーブオイルと、ローヤルゼリーエキスが配合されてます。
ベタベタするグロスはキライなわたしですが、これはそんなにベタベタしないのも素敵!

あとスイートベリーの香りだそうで、確かに美味しい香りがする~
味はしないですけど、ふわっとフルーティ。 でも後残りしないのもいい。

かなり気に入ったので、他の限定じゃない色とかあったらほしいな~
またDS行って見てきます。

ちなみに@コスメではピュア林檎(真っ赤)のほうが人気みたいだけど、
わたしは断然、こっちの毒林檎のほうがいい色だと思うけどな~。

みんなも絶対買ったらいいよ。うん。


にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

最近お嬢が自己主張するようになってきました。
例えば、ご飯とおかずがあったら、「わたしは今ご飯じゃなくておかずが食べたい!」と
指さして主張してくるようになりましたよ。めんどくさい
ご飯を要求してるのに、騙しておかず食べさせるとマジ切れされます(笑)
そしておかずよりは、米のほうがすきみたいで、ふりかけ&納豆ご飯が大好物です(笑)
ただ、お嬢は口からモノを出す、ということはしないのがお利口です。
いや、どんなカロリーでも無駄にせず身につけるわたしの性質が遺伝してるのか・・・・
お腹ポンポコリンでおむつがさがるお嬢にクリックしといていただければと。 

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ 森泉ちゃん愛用!今度は回る!レッグマジックサークル

⇒ パステルゼリー&グルメリゾット お試し5食入り2980円!

さすがです。

わたし20歳のとき、学校の研修で、DSでちょっと働いたことがあるんです。
まあお給料は研修だからもちろん出ないけど、お手伝いというか・・・

そのときはまだこんなにコスメが好きではなくて、てか若造だったし(笑)
学生で仕送りもらって一人暮らしだったのもあって、コスメなんか必要最低限しか買えなくて。

あの頃に比べると、好きなものを好きなだけ買えるようになったアラフォーの今、
幸せになったなあと思います(笑)しみじみ。

まあそれは置いといて

当時そのDSで、化粧品担当の方が
「パウダーファンデは資生堂よりコーセーより、カネボウが1番優秀だと思ってる」と
おっしゃっていました。

粉が細かく、しっとりしてて、キレイにつく、と言ってたのを覚えてます。

そのときからわたし、しばらく何年も、パウダーファンデはずっとカネボウ一筋で使ってました。
あの頃はレヴューだったんだけど(笑)懐かしい。
いくつもリピしたな~。

若さで肌がきれいなのもあったんだけど、あの方がおっしゃってたとおり、
本当にカネボウのファンデが好きだった~。粉も細かくてとても化粧ノリがよかった。

それからもう17年(!)経ちますが、その言葉はずっと覚えてて
やっぱりパウダーファンデはカネボウが質がいいよなって今でも思います。

今でこそ色々なブランドのファンデを自分で選んで買える身分?になりましたが
それでもカネボウのパウダーファンデは基本的にずっと好きです。

カネボウのデパブランドといえばルナソルですが
ルナソルではメイクアイテム(アイシャドウとかチーク、リップもの)ばかり買ってて
以前、ウォータークリームファンデは使ってたんだけど
今シーズン、初めてパウダーファンデのほうを使ってみた!

2013/10
ケースとファンデ、下地、全部セットで。

2013/10
ルナソル スムージングメイクアップベース N

パウダーファンデーションのために生まれたクリームタイプの化粧下地。
クリーミィなテクスチャーで気になる毛穴や凹凸に入り込み、
肌表面に均一な膜をつくって、つるんとしたなめらかな肌に整えます。
上からパウダーファンデーションを重ねると、パウダーをしっかりキャッチし、吸い付くようにフィット。
余分な汗や皮脂を吸着し、つけたてのさらりとした感触が続きます。 (商品詳細より)

SPF22、PA++があるので、これからの季節、日常には充分な数値。
色も変なカラーコントロール効果はないので、ファンデの色を邪魔しない感じ!
わたし実は下地に変な色がついてるのはキライなんです(笑)
ファンデとあわせるとなんか変な顔色になったりするから、下地は透明タイプと決めてます。

美容液成分が配合されていて、「スムージング」という名前だけあり、
毛穴の凹凸をつるりとフラットにしてくれて、ファンデが滑らかにつくように計算されてます。

個人的にはこのチューブタイプが使いやすいので嬉しい。

余分な皮脂や汗も吸着してくれる効果があるので、ファンデのノリや持ちを高めてくれて
長時間つけたての美しい状態を保ってくれます。

わたしは昼までのバイトなので特に化粧直しとかしないんですけど
お昼近くに鏡を見ても、特にひどく崩れたり、ってのが全然なくて。
毛穴落ちも見当たらないし、つるっとしたまま。

いつもならファンデ前にお粉でたるみ毛穴を埋めているんですが(笑)
この下地のあとにすぐファンデ、のコースでも、毛穴が全然目立たなくてすごいと思った!

たるみ毛穴にお粉を仕込むと毛穴落ちがなくて目立たないんだけど
お粉なのでやっぱり少し乾燥する感じがあるんだよね。
そのお粉の1ステップを省けるのなら、これから冬、暖房で空気が乾燥しても安心。

今まで色々な下地を使ってきたけど、正直、これじゃなきゃ!ってのはなかったんだけど(笑)
久しぶりに「これイイ!」って思う下地でした。リピしたい。

そして、メインのファンデ!

2013/10
ルナソル スキンモデリングパウダーファンデーション

パウダーとは思えない抜群のフィット感で、粉っぽさを感じさせず、
透明感あふれるなめらかなツヤ肌を実現。
さらに、美容液成分がうるおいをキープし、つけたての上質な仕上がりが長時間持続します。
(商品詳細より)

⇒ ルナソルのWebサイトはこちら

こちらのファンデもSPF20、PA++あります。
通勤の徒歩10分しか日光に当たらないわたしなので、これくらいあればOK。
下地とあわせるとSPF値は充分です。

ルナソルのアイシャドウでおなじみの、ゴールドのコンパクト

2013/10
使ってるのはOC-01、少し明るめの色。
スポンジが裏表違う素材で、起毛面とスポンジ面に分かれてます。
最近、このスタイルのスポンジ多いよね。
起毛面で使うと、毛穴がきれいに隠せるので、加齢肌にはいいんだよね(笑)

ルナソル独自の光の効果 ライティングエフェクト で、毛穴や凹凸がなかったように整う!
やわらかな光が肌を包み込む感じの仕上がりで、今流行りの「光ファンデ」だよね。
ファンデの厚みでカバーをしないから、厚塗りにならずに、透明感&1トーン明るくなったような、
きれいなツヤが出るように計算されてます。素晴らしい。

鼻筋にも1本柔らかな光が通ったような仕上がり

そしてわたしがさっき言ったとおり、粉がとても細かくて、しっとり、粉っぽくない!
わたしみたいな加齢肌でもしっかりフィットするのに軽い。
従来の1/3の軽さのパウダーになってるんだって!

下地との併用で効果UPなのかもだけど、毛穴もつるっとなめらかにカバー

やっぱりカネボウのパウダーファンデは優秀だわ~!
美容口コミサイトの2013年上半期ベストコスメ1位になったんだって。やっぱりね

そして乾燥しない!
海洋性コラーゲン、ヒアルロン酸など、ルナソルのスキンケアラインにも配合されている
美容液成分がうるおいをキープしてくれるそうで
かと言って保湿力が高すぎて崩れやすいってのは全然なくて。いつまでもつるりとキレイ。

わたしファンデ使うときは、まずはファンデだけの実力を見たいので
下地を使わずに1回使ってみるんですけど
下地と併用するほうが仕上がりがきれいというか、崩れにくいのは感じたので
このファンデを使うなら、下地も一緒にあるほうがいいかな~って思いました。

やっぱカネボウのパウダーファンデ、好きだわ~。
色も01でぴったりでした。白すぎず暗すぎず、ちょうどよかった。

なくなったら下地と一緒にリピしたいファンデです。
ウォータークリームファンデもすごくよかったけど、やっぱパウダーファンデが好き(笑)


 Blingモニター参加記事


にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

お嬢が生まれる前、カメラを新調して、ビデオカメラも買おうか?と提案したわたしに
「別にいらん、動画なんて撮らないし、俺は写真派。デジカメで動画撮れたら充分だ」
とか言ってたウチの花畑が、
「お嬢が可愛すぎて仕方ないから冬ボでムービー買う!」と言い出した・・・・
あんたいらないって言ったじゃん・・・・と言ったら、
「可愛すぎるから静止画(写真)じゃダメだ、動画で残す!」だと。 なんという花畑。ふるえる。
毎日花畑にチューされまくりのお嬢に同情したらクリックしといていただければと。
生まれる前は「娘にチューなんかしないぞ」とか言ってたくせに・・・・花畑め・・・ふるえるわ。

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ 森泉ちゃん愛用!今度は回る!レッグマジックサークル

⇒ パステルゼリー&グルメリゾット お試し5食入り2980円!

グロスクリーム。

グロスより口紅のほうが好きですこんばんわ。 ←何よいきなり

前から雑誌で見てて気になってたYSLのルージュヴォリュプテシャイン。

いや、カウンター見に行けばいいんだけどさ、YSLのカウンター行きづらいんです。
何故なら、でおーるの真横だから(笑)

でも最近のでおーるは一斉に顔なじみのBAさんが入れ替わったので
担当さんさえ居なければ、他のBAさんにはメン割れてないかもしれない(笑)

YSLでは色々気になるものがありつつも、なかなか行けないカウンター。
同じ理由で反対側のでおーるの正面にあるMACもなかなか行きづらい(笑)

ルージュヴォリュプテシャインは春に発売になったときにサイトで見てすごく気になった。
YSLのリップものはグロスを持ってるんだけど、マンゴーの美味しい香りで
すごく気に入ってるので、こちらにも期待してたのねん。

グロスクリームという位置付けの新世代リップスティックって書いてるし。気になるじゃん(笑)
グロスなの?クリームなの?何それどっち?みたいなさ(笑)

2013/10
イヴ・サンローラン・ボーテ ルージュ ヴォリュプテ シャイン 13

グロスやリップクリームのように、軽やかでなめらかなつけ心地のリップスティック。
まるでリップ美容液のような高いトリートメント効果が、
つけるたびに美しく、ふっくらジューシーな唇に導きます。
鮮やかな発色と零れ落ちそうなツヤ、なめらかで心地よいテクスチャーです。(商品詳細より)

⇒ ルージュ ヴォリュプテ シャイン 詳細はこちら

口紅の鮮やかな発色はそのままで、グロスのようなツヤと、クリームのようななめらかさを
実現したという新しい発想のリップスティック

グロス状の液体ベースを固形リップスティックに成形する独自の技術で
唇の体温で再びとろけて、クリームのようにスルリとなめらかになじむようになってます

2013/10
こちらは13番。ローズ系です。

従来のリップスティックの2倍のソフトワックスを使ってるので、とろける速さが2倍になってます

ザクロエキス、ヒアルロン酸、マカデミアナッツオイルが配合されていて
リップ美容液のような高いトリートメント効果もあります

唇表面に濡れたようなツヤと輝きを生み出すフィルムを形成し、
つけたての色を閉じ込めてコーティングするので、鮮やかな色とうるうるのツヤが長時間持続します。

2013/10
見た目はけっこう濃いローズなのですが、つけるとシアーでツヤツヤ
最近の札幌は寒いせいか、そこまで「とろける」って感じではなかった。
グロスみたいにテロテロしてるかと思ったけど、そこはやっぱり「スティック」なだけあり、
直接唇に塗ってみた感じは「ツヤツヤな口紅」という印象です。

ブラシでとったらもっとうるうるなテクスチャーになるのかな?

白浮きせず、肌になじむよう計算されてるのか、ういた感じは全然ない
歳も歳なので(笑)適度に色が出るほうが使いやすい。 ←加齢って可哀相

見た目と、実際塗った色が全然発色が違うので、こちらはカウンターでしっかりと
テスターして買ったほうがいいかな~って感じ。

マンゴーのすごく美味しい香り。ジューシーでヨダレが出るわ。じゅる。 ←出てる出てる

つけてるんだかつけてないんだかわからない色ではなくて
こちらの13番はわりと色がちゃんと出るほうだと思います。
ぱっと顔色が明るくなる印象の色なので、軽くすべらせておけば手軽にリップメイクが出来ます。

ほかに色々気になる色があるので、やっぱりカウンター行ってこようかな~(笑)

色によって発色も違うみたいで、色つきリップクリームみたいな発色のものもあれば
こちらの13番のように、わりとしっかり色が出るものもあるので、カウンターで全色チェックですね!


日本ロレアル様に商品をいただき、モニターに参加しています

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ 森泉ちゃん愛用!今度は回る!レッグマジックサークル

⇒ パステルゼリー&グルメリゾット お試し5食入り2980円!
ようこそ駄ブログへ!
  • 累計:





にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村
クリックしといていただければと。

ぶひメールはこちら。
三十路について。

ぶひこ

駄ブログ内で検索。
ツッコミありがとう。
ぶひ的お気に入りブログ
月別。
お世話になってます。
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

ブログタイムズ

ランコム ローズ マガジン
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
携帯からもぶひ日記
QRコード