ぶひ日記

お嬢と、おいしーものと、コスメと、猫をこよなく愛する 三十路ーズ日記。 ※宣伝コメントは削除します。

2009年08月

ホメオバウ。

転職してからも、やはり会社はエアコン完備。
エアコンががんがん当たるので、夏なのに乾燥してくすんだ顔をどうにかしたいと思ってました。

加齢肌はこれだから困りますね。 (可哀相)

わたし、ブルベだと思ってましたが、ブラベかもしれません。
※ブラウンベース (新種)

乾燥とくすみで、土気色になった鏡の自分を見て、トイレでびっくりすることしばしば。
ある意味怪奇現象です。 ←顔のみ心霊体質

ファンデがパウダーだから、油断するとすぐ砂かけババアになるし
(そろそろ夜に墓場で運動会の季節が終わります
朝もクリーム必須ですわ。もうすぐ、みそスリーだしね! (三十路&3歳)

で、先日、ブロコミさんから紹介してもらい、新しいクリームをスキンケアに投入。
ミニサイズ(サンプルサイズ?)使いました。

⇒ホメオバウ さんのクリーム。

初めて聞いたブランドだったのですが
ホメオバウさんは、エステティシャン1万人の意見から生まれた基礎化粧品シリーズ。

売り上げの90%以上をエステサロンで使用・販売してたのですが
客がエステに通うには、お手入れした効果が実感できないとならないので
絶対の結果が求められる ということになります。

大切な顧客に対して「結果を出す」ということに
とことんこだわって商品開発をしているというブランドです。

6e880f55.jpg
ホメオバウ LPEX クリームプレミアム (現品40g¥10000)

⇒ ホメオバウ サイトはこちらです。

特記したいのは、その特殊な乳化方法。
それは、かの有名な 「リポソーム構造」
某メーカーで有名なアレですよ、アレ。

ナノカプセルが肌のバリア機能を通過し、肌の1番栄養を届けたいところに有効成分を運びます。

ホメオバウさんで、11年前にリポソームのクリームを1万円で作ったのが、
化粧品を作るきっかけだったそうです。

「これだけのものを1万円とか、安すぎる!怒」 と、当時、工場長に怒られたそうです(笑)
以来、何回も改良と進化を遂げているそうですが、税込10500円という価格は変わってないんだって笑い

全然知らなかった~キラキラ お試しできてすごくラッキーですキラキラ

さて、クリームですが、テクスチャーはこっくり。 正しい「クリーム色」(笑)
リポソーム構造なだけあり、驚異的な浸透力太陽

超微粒子構造で、細胞レベルに働きかけるというだけあって
クリームなのにべたつき皆無で、しっとりなのにヌルヌルなし。
今はクリームが本当に進化してるなって思いました。
かえって乳液のほうがヌルヌルするかもしれませんよね。

手のひらに伸ばして、顔を包むように乗せるんですけども、香りが何かに似てる・・・・
なんだろうこのハーブな香り・・・どっかで・・・・・

シスレイヤ!(笑) 

うーん。 お高い錯覚です(笑)

香りがないと寂しいので、わたしはこれくらい香りがあるほうが好き。
ハーブの香りがとっても心地いい感じです^^

わたしはもうすぐ、みそスリー(三十路+3歳)なので
朝も化粧前にクリーム使ってますが、化粧くずれもなく、とても調子がいい感じです。
ファンデがパウダーだから、油断するとすぐ砂かけババアになるんだけど
(そろそろ夜に墓場で運動会の季節が終わります
朝にも使えるクリームと考えると、とてもイイと思います。

スクワランとセラミド、アミノ酸、尿素(みずみずしさ)を作る、アケビ茎エキス、
そしてDNA修復成分、コラーゲン産生、ヒアルロン酸産生、ターンオーバー促進成分という
リアルで豪華すぎる成分が配合キラキラ  びっくり困った

医療現場のヒアルロン酸注入と同じような効果のすごいクリームなのに、お値段は1万円・・・・
すげーな・・・・困った

夜使うと、毛穴がふっくらするし、くすみも抜けるのでとても効果は高いんだと思います。
超現品使ってみたい。

あとね、このクリーム以外に気になるものがあって
ホメオバウさんのスキンケアラインに、わたしがこよなく愛する、フラーレンの美容液があるの!!

⇒ LPEX ブライトネス はこちら。

俄然興味わいてきたもんね(笑)
化粧水も5000円くらいとお手頃だし、ラインで使ってみたいな~と、たくらんでいます。

ホメオバウ

お小遣い稼ぎ ブロコミモニターに参加しています

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村・しゃしゃって三十路、ランキング参加中。

ラクだからと、パウダーファンデばかり使ってるから砂かけババアになるんだよ! 
歳考えてクリームファンデに移行しとけ!とツッコんだ方、
その通りですので、クリックしといていただければと。

蟻月。

ブログネタ
蝦夷ラーおすすめ・北海道グルメ に参加中!
札美会といえば、いつもなぜか「もつ鍋」が多いのですが

(どんだけコラーゲン摂る気なんだ

だいたいお店がいつもマンネリになってきたので
今回、ちょっと新規開拓してみました。


最近OPENしたばかりの、東京から来たもつ鍋屋さん、
「蟻月」に行ってみましたよ。

59d21e7e.jpg

どうやら、恵比寿かどっかから来た博多もつ鍋のお店。


⇒ お店のサイトはこちらです。


お店はとてもお洒落。 地下に入ります。
ソフトバンクの携帯はバリバリ圏外でしたドクロ
ドコモとAUは大丈夫だったみたいよ。

ba6d757f.jpg
どうやら芸能人や有名人がたくさん来てるようで
入口の壁のコンクリートには、サインがたくさん。
野球選手や、サッカー選手(コンサドーレ)、そして

氣志團!(笑)

綾小路OZMAさんだ(笑)

48f05834.jpg
EXILE?。
でもわたし、EXILEのメンバーさんがわからないんですわ
なぜならテレビを見ないから。

何人いるのかもわかんない。 すいません。
アツシさんってのがいるのは何となく知ってる。

76473cd0.jpg
なんとレバ刺があった!  
もちろん人数分注文するも、3人前しか用意できませんでした。

仕方ないので5人で3人前食べましたけど
たぶんわたしは1.5人前食べた気がする。 (食いすぎ

でもぷりぷりで美味しかったです。
個人的にはもう少し厚みがあるのがいいと思う。

今の段階では、わたしが実家に帰ったときに必ず食べる
「室蘭焼き鳥 一平」若草店のレバ刺が一番です。


⇒ やきとり一平 若草店 はこちら。


⇒ ぐるなびお取り寄せはこちら。


厚みも値段も量も ネ申!  ¥580とかなの。  

いつも3人前を一人で食べますよ。

ちなみに蟻月のレバ刺は¥980とかだった。

さんかいがレバ刺で食中毒出してから、メニューから外れてしまい
もうさんかいには用がなくなってしまったんだけど

あの値段でレバ刺が札幌で食べられるお店がないので
わたしかなり欲求不満でございます。

a9bd0077.jpg
もつ鍋は4種類あって、
白(味噌)  赤(醤油)  金(ぽん酢)  銀(牛テール)

札幌の人の好みでいえば、もつ鍋は味噌が基本で
北国の人の味覚としては、ぽん酢のもつ鍋はあまりないかな。

でも銀の、牛テールはめずらしかったので

味噌を2人前と、銀を2人前ずつ注文しました。


しかし、味噌がとにかくしょっぱい!!
比較的味覚が濃い寒冷地仕様のわたしたちが「しょっぱ!」と
感じるくらいだから、きっと京都の人とか食べれないと思う(笑)

途中で「お湯ください」って言いたいくらいしょっぱかった。

あと量が少ないの・・・・・。
これが恵比寿の量なの? じゃあわたしたち蝦夷ラーには無理(笑)

もつの量も少なかったし、イマイチでした。

牛テールのほうは美味しかったです。



あと残念だったのが、
ここのお店、店員さんがやたらめったら食器下げに来るのね。

まだビール入ってるのにジョッキさげたり、
ロックで頼んだお酒がまだ入ってるのにグラスさげたり

ヒマさえあれば、席の周りをちょろちょろして
テーブルをのぞいては、今さげなくてもええやん!っていうような
小さなお皿などまで、どんどん下げていくの。

みんなでしゃべってるときに、5分おきにテーブルに来て
ちょこまかテーブルの上から皿を持っていくのは
どうかと思いますわ。


まるで、食べたらさっさと帰れといわれてるみたいで
あんまり気分のよいものではありませんでした。


あの日の5人の感想。



「3年後には店ないかもね・・・」   (笑)




もう行かない。



札幌には美味しいもつ鍋屋さんはたくさんあるし、
基本的に単価が東京単価で高いし (北海道は物価が安いからね。
飲み放題もなかったし。

ぶあいそとか、1500円で、エビスビールが飲み放題に入るし
すごく安いし、なのに超おいしいし

わたしもう、もつ鍋は山の猿か、ぶあいそか、男前でいいです。


不完全燃焼だったので、そのままカラオケ行って
歌って踊って腹だして、グリーンの足をさわってセクハラして
楽しんで帰ってきました(笑)


あのカラオケはひどかった(笑)

でも楽しかったよね?(笑)


いちお、蟻月の札幌店の、載せときます。

⇒ 蟻月 札幌 (ぐるなび)


にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村・しゃしゃって三十路、ランキング参加中。

毎週もつ鍋食べてもOK!なわたしですが
若干、共食いしてるような予感するのでクリックしといてくださればと。




ピュアビタミン。

7月まで本当に寒かった北海道。

下手したら暖房つけた日だってあったくらい。


ここ最近、やっと夏らしく、暑い日が続いて
(まあでも30度にはなってないけれど

なんか寒かったせいか、顔がずっとくすんでたのですよ。


ブラベです。 ※ブラウンベース(新種)



いや、わたしの場合、なぜか年中くすんでるんですけどね


こないだチャリで顔面着地して、前歯を折り、
あごを強打して黒ヒゲ作ってたわたしですが (何その武勇伝


やっとあごヒゲも消えたので、
新しいスキンケアを導入してみようかな?と思って、

くすみに効くという、天然ビタミンを入れてみました。


空気中では、すぐに酸化してしまう天然のビタミンCを
特殊技術で、何も加えずビタミンCそのままで安定化させたもの。

天然のビタミンCを水も何も加えず液状化させた美容液だって。

すごいよね。

2dc560e4.jpg
純選堂 LA8(ビタミンC美容液) ¥10000

⇒ 純選堂株式会社・公式サイトはこちら。

⇒ ビタミンC美容液「LA8」商品詳細はこちら。



わたしが今回使ったのは、お試しサイズ500円のほうです。
送料無料で、1週間分入ってます。 1500円分入ってるの。

⇒ お試しサイズはこちらです。


UVカットは紫外線で傷んだお肌のケアにはならず
「防ぐ」だけなので、紫外線ケアはこれで、というのがウリ。

特殊安定型ピュアな天然ビタミンCが8%と高配合されてます。

成分は、植物由来のグリセリンと
特殊安定型ピュアな天然ビタミンCのみ。

浸透技術「HPT処方」により、安定的に皮膚細胞に浸透させるので
早く効果が出てくる、というのがポイントみたいです。




中身は、透明のかなりどろりとした液体。
むしろ、透明なはちみつみたいなの。 

香りなどはなし。 


洗顔後、すぐに使うんだけど、基本的には夜のケアのみでOK


手のひらに2滴出して、手のひらであたためてから
顔に乗せるんだけど

顔に乗せた瞬間、じわじわ?って熱くなるのね。


ビタミンCって体内に吸収されると、血行が促進されて
温かくなる性質があるんだって。

そういわれてみれば、高濃度のビタミン美容液って
だいたい、ぽかぽかするよね。

つまり、温かくなるってことは、肌の奥にちゃんと届いてる証拠笑い




一般的なビタミンC美容液って、正直、そんなに即効性を感じないけど
それは、ピュアビタミンじゃなくて、ビタミンC誘導体を
使っているからなんだってさ。

ビタミンC誘導体は、肌に浸透した後、
皮膚内の酵素によって分解されないと機能しなくて
それには数時間かかるわけ。

でも、このLA8のような高濃度ピュアビタミンCは
分子が小さくて、体内で分解する必要がないから
すばやく肌に浸透して、効果を発揮することが出来るんだってさ。


さらに、水を1滴も使ってない美容液なので
防腐剤を入れる必要がなくて、油や界面活性剤、アルコールなども
全く無添加の美容液なんだそうですよ。


油っぽいテクスチャーなのに、油が入ってないのが意外。



で、浸透は早く、すぐにさらっとして、これでスキンケアは終了。

今、暑いので、わたしはこれだけで終わらせてます。
でも特に乾燥しないし、平気だよ。

気になる、それは無理!って人は、
この美容液のあと、化粧水や乳液もOKだそうです。


手のひらで温めて、顔にマッサージするように伸ばしたら
両手で顔を覆ってそのままゆっくり浸透させるんだけど
これがすごい勢いで浸透するし、ぽかぽかするのね。


特記したいのは、見事なくすみ抜け。


ぬった直後、すぐにくすみが飛んでて、びっくりする(笑)

普通は一晩寝たあととか、翌朝にくすみが抜けて・・・って感じだけど
この美容液は、塗った直後にすぐ顔が明るくなるの。
これはすごいです^^
メイク前にもたまに使います(笑)


これは現品で使ってみたいな?と思いました。

1本使ったらかなり効果ありそう。
でもこのお試し500円のやつでも、即効性はあるので
もし気になる方が居れば、ぜひ試してみてほしいです^^


にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村・しゃしゃって三十路、ランキング参加中。

くすんだままじゃ、市場で高値が付かないよ!(豚肉ぶひこ)
と思った方、クリックしといていただければと。 ドナドナ。






純選堂ファンブロガーサイトに参加中
ようこそ駄ブログへ!
  • 累計:





にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村
クリックしといていただければと。

ぶひメールはこちら。
三十路について。

ぶひこ

駄ブログ内で検索。
ツッコミありがとう。
ぶひ的お気に入りブログ
月別。
お世話になってます。
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

ブログタイムズ

ランコム ローズ マガジン
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
携帯からもぶひ日記
QRコード