今年のクリスマスは、3連休にぶつかったため、街はすごく混雑してましたね?
どこのお店も飲食店も混んでるし、ネイルサロンも激混みでした。
やっと予約取れたもんね。
今年のクリスマスは、イブは家で過ごしたのですが、
クリスマス当日は、ぶひおと一緒に、クリスマスの特別コースをいただいてきました。
お店は、ずっと前から行こうって決めてた、ル・ミュゼへ。
今年に出来たばかりのお店だそうですが、ものっすごい人気らしく、
クリスマスのコースは、もう予約でいっぱい。
22の夜から、25の夜まで、もう満席で時間の空きも全くなし。
一度目は、ショボーンとあきらめたのですが。
←何か思いついたらしい
早速、再度電話して聞いてみると、 お昼の時間ならば1組空いてるとのこと!!!!
ふん、夜がだめなら、昼に食べてやる! (執念)
別にいいんだ、夜じゃなくても。 同じものが味わえるなら、昼でも同じよ!
今さら、ムードがどうのこうの言うぶひおじゃないし!
※それでいいのか、新婚。
というわけで無事に、憧れのル・ミュゼのクリスマスコースを食べることが出来ました。
もうね、HPでメニュー見てから、興奮しちゃって、絶対行きたかったの!
札幌に住んでてよかった(涙)
お店は、オサレなところとして有名?な、円山の方にありました。
ちょっと山の方へ入ります。 宮の森ガーデンの向かいなのさね。
さすがに店内を撮影する勇気はなかったので、お店は、HPを見てみてください。
すっごくお洒落で、雰囲気も素敵。
今まで訪れたお店の中でも、ピカイチなレベルです。
コンクリートうちっぱなしの門?が、オサレです。
また、店内はお日様の光がよく入る、清潔感あふれる感じで、ぶひおと感動してました。
シェフが2人。 もくもくと料理を作ってて、それを見てるのも楽しい。
テーブルに案内されたときは、まだ他のお客さんはいませんでした。
席に通してくれた、パンツスーツの、とても感じのよいおねいさん。
笑顔がかわいくて、明るく説明などをしてくれて、素敵な接客でした。
そのおねいさんに、「お料理、写真撮ってもいいですか?」と聞いてみたら、
笑顔で、快くこう言ってくださいました。
「もちろんです!お料理は食べてしまえば終わりなので、ぜひ写真に残してください!
記念になりますし、お料理も毎月変わったりしますし!」
あんた、ええ人や!(感涙)
お店の雰囲気的に、写真なんか・・・と思ったんですが、やっぱりせっかく夫婦で来たお店だし
みんなにもお料理とか伝えたかったので、許可をいただいて撮影。
携帯カメラなので音が消せないのですが (盗撮防止のためなんだって)
かと言ってデジカメ持ち込むのもナンなので、音を最小にして、撮影させていただきました。
おねいさん、ありがとうございました。
ぶひこも、やっぱり記念に残しておきたいしね。
お店では、今、トリュフのフェアをしてるらしく、お料理のいたるところにトリュフが。

サプライズ 卵のクレーム・キャラメルと白トリュフのトースト
前菜の前に出てきました。
今日の卵の仕入れ先など説明してくれ、食べ方なども説明。
温泉卵が、ふわふわのクリームの下に隠れてて、クリームの上にはキャラメル。
トーストには、中に白トリュフ(!!)がサンドしてありました。贅沢?!
まるでデザートのような1品だったんですが、甘味はないので、不思議な感じでした。
すっごい美味しかった。 食べたことない味でした。感動。

これはパン。 バターは無塩。 外はぱりぱりなんだけど、中の方はもっちり。
あとでソースをぬぐったりして食べたかったので、最初はほとんど手をつけてませんでした。

牡蠣とトマト・クリスタル
これは斬新な1品! 初めて食べた味でした。
トマトのクリスタルってね、ゼリーなの! 冷たいの! トマトの果汁のゼリーなの。
さわやかだけど、濃厚なトマトの味がする、すごく美味しいゼリーでした。
その下に大粒で、ぷりっぷりの牡蠣が。牡蠣苦手なんだけど、これはすっごい美味!!
上に乗ってるのは、トマトと松の実?のペースト。

ちなみに食器なんだけど、透明ですごく涼しい。料理も涼しい。
(食べ終わりの皿でごめんなさいよ
次に続きます。
どこのお店も飲食店も混んでるし、ネイルサロンも激混みでした。
やっと予約取れたもんね。
今年のクリスマスは、イブは家で過ごしたのですが、
クリスマス当日は、ぶひおと一緒に、クリスマスの特別コースをいただいてきました。
お店は、ずっと前から行こうって決めてた、ル・ミュゼへ。
今年に出来たばかりのお店だそうですが、ものっすごい人気らしく、
クリスマスのコースは、もう予約でいっぱい。
22の夜から、25の夜まで、もう満席で時間の空きも全くなし。
一度目は、ショボーンとあきらめたのですが。

早速、再度電話して聞いてみると、 お昼の時間ならば1組空いてるとのこと!!!!
ふん、夜がだめなら、昼に食べてやる! (執念)
別にいいんだ、夜じゃなくても。 同じものが味わえるなら、昼でも同じよ!
今さら、ムードがどうのこうの言うぶひおじゃないし!
※それでいいのか、新婚。
というわけで無事に、憧れのル・ミュゼのクリスマスコースを食べることが出来ました。
もうね、HPでメニュー見てから、興奮しちゃって、絶対行きたかったの!
札幌に住んでてよかった(涙)
お店は、オサレなところとして有名?な、円山の方にありました。
ちょっと山の方へ入ります。 宮の森ガーデンの向かいなのさね。
さすがに店内を撮影する勇気はなかったので、お店は、HPを見てみてください。
すっごくお洒落で、雰囲気も素敵。
今まで訪れたお店の中でも、ピカイチなレベルです。
コンクリートうちっぱなしの門?が、オサレです。
また、店内はお日様の光がよく入る、清潔感あふれる感じで、ぶひおと感動してました。
シェフが2人。 もくもくと料理を作ってて、それを見てるのも楽しい。
テーブルに案内されたときは、まだ他のお客さんはいませんでした。
席に通してくれた、パンツスーツの、とても感じのよいおねいさん。
笑顔がかわいくて、明るく説明などをしてくれて、素敵な接客でした。
そのおねいさんに、「お料理、写真撮ってもいいですか?」と聞いてみたら、
笑顔で、快くこう言ってくださいました。
「もちろんです!お料理は食べてしまえば終わりなので、ぜひ写真に残してください!
記念になりますし、お料理も毎月変わったりしますし!」
あんた、ええ人や!(感涙)
お店の雰囲気的に、写真なんか・・・と思ったんですが、やっぱりせっかく夫婦で来たお店だし
みんなにもお料理とか伝えたかったので、許可をいただいて撮影。
携帯カメラなので音が消せないのですが (盗撮防止のためなんだって)
かと言ってデジカメ持ち込むのもナンなので、音を最小にして、撮影させていただきました。
おねいさん、ありがとうございました。
ぶひこも、やっぱり記念に残しておきたいしね。
お店では、今、トリュフのフェアをしてるらしく、お料理のいたるところにトリュフが。

サプライズ 卵のクレーム・キャラメルと白トリュフのトースト
前菜の前に出てきました。
今日の卵の仕入れ先など説明してくれ、食べ方なども説明。
温泉卵が、ふわふわのクリームの下に隠れてて、クリームの上にはキャラメル。
トーストには、中に白トリュフ(!!)がサンドしてありました。贅沢?!
まるでデザートのような1品だったんですが、甘味はないので、不思議な感じでした。
すっごい美味しかった。 食べたことない味でした。感動。

これはパン。 バターは無塩。 外はぱりぱりなんだけど、中の方はもっちり。
あとでソースをぬぐったりして食べたかったので、最初はほとんど手をつけてませんでした。

牡蠣とトマト・クリスタル
これは斬新な1品! 初めて食べた味でした。
トマトのクリスタルってね、ゼリーなの! 冷たいの! トマトの果汁のゼリーなの。
さわやかだけど、濃厚なトマトの味がする、すごく美味しいゼリーでした。
その下に大粒で、ぷりっぷりの牡蠣が。牡蠣苦手なんだけど、これはすっごい美味!!
上に乗ってるのは、トマトと松の実?のペースト。

ちなみに食器なんだけど、透明ですごく涼しい。料理も涼しい。
(食べ終わりの皿でごめんなさいよ
次に続きます。