石けんブームがやってくると、さて保管はどうしよう?という問題。

今まで使ってたのは、アナスイの石けんトレイ。
気に入ってたのですが、さすがに薄汚れてきたので(笑)買いなおそうと思ったら
サイトにも載っておらず、店頭にもない・・・・!

そう、呪われし HA I BA N ★ 

ガーン!! ←わたしが愛用するものはとことん廃番になるという呪い

じゃあ他の石けんトレイを探さないと・・・・と思ってたんだけど
わたし今まで石けんに興味なかったから、全然思いつかない・・・・

家にはLUSHやボディショなどの石けん在庫もあるし・・・
今まで愛用してたアナスイのトレイみたいな、ある程度大きいものがいい・・・・。

石けん博士のヒメちゃん(笑)に、何かイイ石けんトレイはないかと聞いてみたら、
サボンデシエスタのソープディッシュを愛用しているとのこと。

さっそくチェックしてみたら、安いのにすごく可愛い!お洒落!!
オンラインで買うことも出来るし、札幌のお店なので送料も道内なら安い。

うっかりそのままポチりそうになりましたが、どうせなら店頭で実物を見たいし、
さらにサボンデシエスタはもともと手作り石鹸のお店なので、石鹸も欲しい・・・・。

なので、常連さんのヒメちゃんに、お店に連れていってもらうことにしました。

⇒ Savon de Siesta サボン・デ・シエスタ サイトはこちら。

お店はマンションの1室で、はじめてだと入るのに勇気がいるかと思ったんだけど(笑)
でも実際に行ってみたら、マンションとは言っても、同じフロアに
個人経営の小さなお店が他にも色々入ってて、普通に入りやすい感じだったよ。

あのマンション自体、お店を集めてる感じがしました。

わたしが通ってるネイルサロンも、マンションの1室なんだよね。
最近、こういうスタイル流行ってるのかしらん。

2013/2/20
サイトで見て絶対買う!と決めてた、ショコラマーブルと、お酒と柚子の石鹸。

ショコラマーブルは限定。チョコとオレンジの石鹸で、マーブル模様になってて美味しそう(笑)
店頭で実際に香りを嗅いでみたら、LUSHみたいな強い香りではなくて
ほんのりチョコみたいな甘い香りで、全く主張しないので誰でも使いやすいと思います。

お酒と柚子の石鹸も、冬季限定のもの。 柚子の香りがほんのり

どちらも100gサイズです。
新しく、黒蜜と米ぬかの石鹸が限定で発売されたので、それも欲しい・・・・。

2013/2/20
うっかり石鹸メインになりそうになったけど、わたしの本来のメインは石鹸トレイだった(笑)

ワイヤーで出来たシンプルでスタイリッシュなソープディッシュ。
ヒメちゃんが愛用してるタイプはこちら。
通気性がとても良くて、水切りも完璧な作りだし、しかもけっこう大きめ。

値段もなんと420円という、素敵すぎる価格。 シエスタさん最高。
もちろん、即買い(笑)

2013/2/20
もう1つ迷って、スイングタイプも一緒に買ってしまった(笑) こちらは472円、安っ!!(笑)

こっちはゆらゆら揺れるタイプで本当に可愛い。

手作り石鹸は普通の石鹸より溶けやすいため、水切りが完璧なのが必須。
ワイヤーなので水が溜まる箇所が全くないため、石鹸が長持ちしてくれそう!
溶けやすく柔らかいLUSHの石鹸も余裕だろうな。素晴らしい掘り出し物だわ。

2013/2/20
石鹸乗せたらこんな感じ。 すっぽり収まるよ。

本当に素晴らしい買い物でした。ヒメちゃんのおかげ。ありがとうー!!

⇒ Savon de Siesta サボン・デ・シエスタ サイトはこちら。

また色々ポチってしまいそうな予感・・・・。

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

お嬢が5ヶ月になりました。ほんと早いね・・・ こないだ生まれたのに・・・(笑)
5ヶ月になったので離乳食を開始しましたが、しょっぱなから上手に食べてくれて
3日目の今日も、自分から口あけて「もっと!」と催促するという食いっぷり。
別館ブログ(つぶやきぶひこ)のほうでも書きましたが、ほんと手がかからない子です(笑)
もう米食うのかこの子・・・・と驚愕している母にクリックしといていただければと。

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ ロクシタン チェリーウィングシリーズ2月6日から限定発売中

⇒ ボディバター ウィンターセール&バレンタイン限定チョコシリーズ登場!