ぶひ日記

お嬢と、おいしーものと、コスメと、猫をこよなく愛する 三十路ーズ日記。 ※宣伝コメントは削除します。

2014年01月

ベストコスメ。

昔から読んでくださってる読者さんならお気付きかと思うのですが
わたし基本、ベストコスメってやらないんですよね。

というのも、浮気性なので(笑) 色んなコスメを色々試すので
これは!!というものがありすぎて(笑) 1つに絞れないってのがあって。

そりゃ「イイ!」って思うものはたくさんあるけれど、
1年の中でそれはけっこうたくさんあったりするの(笑)

だがしかし、ついにベストコスメ!と言いたくなるものを見つけた。

これだけはわたしの中でベストコスメと言える。
まだ発売して日が浅いけれど、使うたびに感動するコスメに出会ったのはこれが初めて。

初めて使って翌日感動しても、使っていくうちにあまり感動がなくなるものが多い中、
こればかりは毎回使うたびに感動を裏切らない。絶対に感動する。

なのでわたしの中での、ある意味 「初ベストコスメ」 に位置付けようと思う!
しかも2013年とか、年を限定しない。 これを超えるものに出会うまではベストコスメ不動

2014/1
ディオール プレステージ  ル グラン マスク  50ml ¥24150

肌呼吸を促し、五感を満たすマッサージ クリーム。
グランヴィル ローズ ネクターを贅沢に配合。
独自のマッサージ メソッドにより、肌が深く呼吸できるように導き、若々しさを目覚めさせ、
しなやかでハリのある上質な艶肌へ導きます。
マッサージに適したソフトでなめらかなテクスチャーです。 (商品詳細より)

⇒ ディオール プレステージ ルグランマスク こちら

2014/1
フタが美しい~。見てるだけで幸せ&ラグジュアリー気分

@コスメの商品詳細ではマッサージクリームみたいな位置付けにされているけれど
塗って寝るマスクです。 翌朝の洗い流しは不要。
週に1~2回、いつものクリームの代わりに置き換えて塗ればOK、な手軽さ

2014/1
足に落としたら骨折しそうなガラス製のケースですが(笑)
プレステージに至っては、高級感もラグジュアリー気分を味わえるのも醍醐味だと思ってるので
パッケージがゴージャスであればあるほど、気分もアガります(笑) 

値段も値段だし、チープなプラスチックのほうがイヤだわ(笑)

2014/1
塗るときはこのスパチュラ(ゴムっぽいカンジです)で、とのこと。
マッサージ効果もあるらしい。

わたしは手でつけたり、そのときの気分でやっちゃうんだけど(笑)
手でつけても、なんていうのかな、ヌルヌルっとすべるカンジが全くなくて
肌の上で止まってちゃんと浸透するような、そういうテクスチャーです。

そして、100%、翌朝のくすみが抜ける。
これを使って、くすみが抜けなかったことは皆無。 これってすごいことだと思う
毎回使うたびに 「わおーー!!!」 って感動する。
こんなコスメに出会ったのは初めてかもしれません。 もう手放せない

同じくこれを愛用してるふみーぬに聞いてみても、彼女もくすみが抜けると言ってたので
わたしだけが錯覚を起こしてるわけではない(笑)
彼女はわたしと同じ年なので、30代あたりに効果があるマスクだと思ってる(笑)

本当は毎日でも使いたいくらい。
スキンケアスペシャリストの担当さんに
「それは贅沢!!(笑)週1でもいいくらいですよ!!」って止められちゃったけど(笑)

あまりの効果の高さと、好き過ぎて(笑)我慢できなくて、週2使っちゃう(笑)

ディオールのプレステージはアンチエイジングラインではあるけれど
1品1品の値段はお手頃なほうだと思うんだよね~

これだって25000円ほどするけれど、他ブランドのアンチエイジングラインのクリームって
普通に5諭吉くらい、平気で取られるよね?(笑)
それに比べたら全然手が出る範囲だと思います

もっと早く出会いたかった~! といっても、これ、10月に発売になったばかりで(笑)
一生手元にキープしておきたいアイテムです リピ確実。
もうこれじゃないと無理、ってくらい溺愛しています なくなったら泣く。


最近、すっかりプレステージにハマってて(笑) 
それまではカプチュールとかスノー止まりだったんだけど
ディオールのホテルでのお手入れ会に誘ってもらってから、すっかりトリコに(笑)

もちろんカプチュールもスノーも大好きだけど、やっぱプレステージにはかなわない・・・・。
プレステージの良さに目覚めてしまった&プレステージが良く感じる年齢になった(笑)

わたしも今年38だしね・・・ 若ぶってるけど、ひしひしと加齢を感じてるわ(笑)

そろそろプレステージくらいのラインに移行時期かしらね・・・(笑)


2014/1
このときキャンペーンをやっていて、25000円以上買うとクリームのミニサイズがもらえる、
っていうのがあったので、それにちゃっかり乗っかりました

これと、カプチュールのオイルを同時に買ったので、25000円は軽くクリア。
ちなみに15000円以上なら1つ、25000円以上で2つ選べます。

2014/1
ディオールのこういうキャンペーンは本当に太っ腹で。
このクリームも現品の3分の1も入ってる、すごく大きなコフレサイズなんだよね~

たしかイドラ、スノー、カプチュール、Vリフトの4種類から選べて。
値段から考えて(笑) カプチュールとVリフトにしました。 ←高いのを選ぶあたり・・・(笑)
だってどれ選んでも同じなら、高いクリーム選ぶでしょ?(笑)

でも今考えたら、カプチュールのクリームを2つにすればよかったかな(笑)

ちょっと前にXPのクリームももらってるので、今、ディオールのミニクリームが3つあります(笑)

Vは前に美容液は買ったんだけど(そういえばまだ記事にしてなかった(笑)
クリームと迷って、結局美容液にしたので、今回クリームが手に入って嬉しかった~。

2014/1
ポーチも赤とピンクが選べて、ディオールっぽくないピンクをあえて選びました。
ディオールでもらえるポーチって、黒とか紺、白ばかりなので、ピンク珍しいよね。
しかもけっこう大きくてマチがあるので、たっぷり入るのが嬉しいところ。

普段あんまりポーチ欲しくないし、雑誌付録のポーチはほぼゴミになってるわたしですが
これはちょっと欲しくなったので嬉しいです。


みなさんのスキンケアのベストコスメも、よかったら教えてください


にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

ついにブログアクセスが200万こえました!!
これもひとえに、毎日遊びに来てくださるみなさまのおかげです・・・・!!ありがとう!!
2003年から始めたブログも、いつの間にか10年・・・・。早いですね。
この10年、色んなことがあり、1番はやっぱりお嬢出産ですが(笑)
変わらず遊びにきてくださる長い付き合いの方も、最近遊びにきてくださる方も、
このUNKOブログを見つけてくださった方も、本当に本当にありがとう
これからもどうぞよろしくお願いします。

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ 草花木果 ゆずジェルマスクにトライアル997円が新登場!送料無料
ミュゼプラチナム
⇒ ワキ脱毛のミュゼが1月末まで驚異の260円!!!!

Jのシャンプー。

今の会社に勤めて早4年経つのですが、先日同期に
「ぶひちゃんってさ、入社したとき、髪の毛長くて巻いてたよね~!!」
と言われてびっくりしました。

Σ(´□`)!!!! 忘 れ て た !(笑)

そうだった、わたしは昔、髪の毛が肩甲骨あたりまであって、巻いてたんだった(笑) 
※しかも縦ロール。イメージはお蝶婦人

ちなみに今、わたしの肩甲骨は行方不明。  ←痩せて

あの頃はお嬢もいなかったし、髪の毛とかネイルに手をかけていられたわ~・・・・(遠い目)

今はめんどくさくて長い髪の毛乾かして巻いて・・・なんてやってられないし。
ケアもめんどくさい。毎夜毎夜忙しい。←お嬢の世話

ネイルサロンもここ1年行ってないな(笑)
いや別に育児にネイルは関係ないんだけど、全然スカルプとかやってもいいんだけど
お嬢の鼻くそをほじるために爪は長く出来ないの(笑)
(保育園っ子常に鼻水たらして鼻くそつまってる)

あと頭がくさいわたしは(笑)指の腹でしっかり頭皮を洗いたいのです。
スカルプやるときってすごく長さ出すから、頭皮しっかり洗えなくて頭すぐかゆくなるのさね。
耳の穴の中もがっつり洗いたい(笑)

じゃあスカルプやるとき長さ出さなきゃいいじゃん、って言われるけど、
それは無理。長さは出したい。じゃなきゃスカやる理由がない。(微妙なこだわり。

おかげで今、頭皮環境はとてもいいです(笑) かゆかったりクサくなったりしない!
世の中の乙女は頭くさくないと思うけど、わたしは乙女ではないのですぐクサくなるのだ。 ←可哀相


頭をすっきり洗いたい、という理由で髪の毛をばっさり切ってショートにしたわけだけど

・・・うそ。頭洗うのがめんどくさくなってきたから切った。 ←さすがガサツ

なので髪の毛短いからあんまり傷まないんだけど(傷む前に切るから)
頭皮環境がいいのはショートなのもあるけど、きっとシャンプーのおかげもあると思う。
シャンプー、ここ最近ずっとノンシリコンにこだわって使ってるんだよね。

トリートメントとかは別にノンシリコンじゃなくていいんだけど、
洗う段階(シャンプー)ではシリコンいらない。頭皮がっつり洗いたいから。

CMでJ(←松潤)が「ジュレーム!!」って叫んでるアレ。
既存のジュレームは店頭で香り嗅いで無理だったんだけど
(ごめんなさいお花お花してる香りは具合悪くなるんです

新発売のピンクのは花の香りだけじゃなくて果実の香りもインされてるとのことで
それならば使えるかも!と。

関係ないけどJのショコラティエのドラマ、くだらないけどおもしろい(笑)

2014/1
ジュレーム ディープモイスト

オールノンシリコンで、優れた補修力を発揮。
自然の恵みで髪をうるおし、乾燥から髪を守り、しっとりとした髪に導きます。
またカラーダメージケア成分配合で、ヘアカラーした髪の色あせを防ぎ、
うるおいとツヤを与えて美しく保ちます。きらめくフェミニンな赤い花々と果実の香り。
弱酸性・無着色・ノンシリコン            (商品詳細より)


前から気になってたんだよね~ジュレーム。
ALLノンシリコンでシャンプーだけじゃなく、トリートメントもノンシリコン。
髪と地肌をいたわりながら本来の美しさを引き出すヘアケアシリーズです。 

よくノンシリコン!と謳われているDSのシャンプー、よくよく見たらノンシリコンなのは
シャンプーだけで、トリートメントにはシリコン入ってたりするんだよね。
まあわたしがチェックしてるのはシャンプーのノンシリコンなだけなので
トリートメントは別にシリコン入っててもいいんだけど

これに変えてから明らかに頭皮のニオイとかかゆみがなくなったから
もしかしたらトリートメントもノンシリコンのほうが、わたしの頭には合ってるのかなあ・・・・。

ちなみにジュレームは3種類。
ピンク ⇒ 超しっとりしなやか・ディープモイスト
オレンジ ⇒ しっとりまとまる・モイストリペア
グリーン ⇒ さらさらキラめく・シャイニーリペア

弱酸性、無着色、動物由来原料フリーなだけではなく、ラウレス硫酸Naもフリー
石油系界面活性剤の一種であるラウレス硫酸Naが一切配合されてない。

このラウレス硫酸Na、とっても安価なのにとても泡立ちがよくなるため
市販の安いシャンプーにはほとんど入ってるそうだけど
ギッシギシの洗い上がりになるため、それを誤魔化すためにシリコンが入ってる、つーわけね。

でもジュレームはこれが入ってないから、シリコン入れてギシギシを誤魔化す必要もない、と。

確かにノンシリコンだけど、ギシギシしない。
ノンシリコンシャンプー特有のきゅっとすっきり洗いあがるカンジはするけど
髪の毛絡むようなギシギシなカンジではないです。

シャンプーには洗いながら髪を補修する、 浸透性に優れた天然由来アミノ酸誘導体が入ってて
トリートメントには補修成分でつくった、 独自の浸透性多重層カプセルも配合されてます。

マイナスに荷電している傷んだ毛髪表面に素早く吸収させるため、
プラスに荷電した多重層デリバリーカプセルに、優れた補修効果を持つコラーゲン誘導体を含ませた
ジュレーム独自の補修成分で、浸透力に優れ、ダメージを受け毛先などに集中的に働きかけるそう。
お利口!

カラーダメージで乾燥しやすい髪もいたわる処方になっていて、
カラーダメージケア成分(保湿)配合、カラーキープ成分、グロスヴェール成分も入ってるので
ヘアカラーした髪の色あせを防ぎ、うるおいとツヤをあたえて美しく保つ役割も。

確かにカラーすると髪の毛乾燥して毛先も開くよね~ それはわかる。
わたしは直毛なので、乾燥するとすぐに髪の毛広がるんだよねえ。
あとカラーして放置してると退色してくるので、カラーキープ処方なのも嬉しいところです

花と果実のうるおい成分も配合されていて、
3種の赤い花々のエキス・ローズウォーター・3種の果実オイルが入ってます。
この天然成分の香りで、甘い香りがするんだよね

人工的な香りかと思いきや天然香料なんだって~。けっこうこだわって作られてるね

トップノートはオレンジ、マリン、ピーチ、ライチ、ラズベリー、レッドカラント。
ミドルはローズペタル、ジャスミン、ミュゲ、オレンジフラワー。
ラストはサンダルウッド、ムスク、バニラ、アンバー。

こうして見ると甘い香りなのも納得(笑) フルーティで甘いけどフローラルな香りもするよ。
わたしはもう少しフルーツしてるほうが好きだけど、なかなかよい香りです

ただ、ローズがちょっと残るカンジがするかな。
わたし正直ローズは苦手なので、余計に敏感になるのかもだけど・・・
せっかく「果実」をアピールするなら、ローズは抑えてほしいところ(笑)
まあ、既存の2種類は全然香りがダメだったので、これはマシですね。

シャンプーの泡立ちもいいし、きしまないし
トリートメントも髪の毛が重くなる感じがしないところがさすがノンシリコンってカンジ。
トリートメント自体はけっこうこってりしたクリーム状だけど
なじみもよくて、洗い流しても残るカンジもしなくて、乾かしても広がりません。

仕上がりも使い心地もとても好きだけど、香りだけがちょっと残念かな~。
あ、香りは個人的感想なので、ローズ好きならけっこうイイんじゃないかな。

これ使い出してから頭皮環境がいいので、しばらく使い続けたいです

髪の毛自体はそんなに傷んでないので、ハイダメージの髪の毛への効果はイマイチわからないけど
少なくとも潤いが足りない!とか、パッサパサ!とかなかったので、
トリートメント効果もけっこうあると思うな~。 なかなかいいです。




コーセーコスメポート様から頂きモニター参加中


にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

ついにブログアクセスが200万こえました!!
これもひとえに、毎日遊びに来てくださるみなさまのおかげです・・・・!!ありがとう!!
2003年から始めたブログも、いつの間にか10年・・・・。早いですね。
この10年、色んなことがあり、1番はやっぱりお嬢出産ですが(笑)
変わらず遊びにきてくださる長い付き合いの方も、最近遊びにきてくださる方も、
このUNKOブログを見つけてくださった方も、本当に本当にありがとう。
これからもどうぞよろしくお願いします。

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ 草花木果 ゆずジェルマスクにトライアル997円が新登場!送料無料
ミュゼプラチナム
⇒ ワキ脱毛のミュゼが1月末まで驚異の260円!!!!

高級柔軟材。

主婦のくせにこんなことを言うのもナンですが、わたくし家事が嫌いです。 ←えーっ

特にキライなのが掃除。料理も好きではない。めんどくさい。
自分で作るより食べに行くほうが美味しいんだもん(笑) ←あーあ
掃除に関してはダスキンに委託してしまいたいほど嫌い。しかしそんな金はない。 ←悲

でも洗濯だけは好きなんです。家事の中で洗濯だけは苦にならない。

それはきっと黙々と干したり(←根暗)柔軟材の香りで癒されるからだと思う。
ちなみに干すのは好きだけど畳むのは嫌い。 ←典型的

そこでニオイフェチのわたしなので、柔軟材は気分によって使い分けています。
洗剤も何種類か置いてあって、柔軟材は各種3~4種類常備しています。
お嬢の洗濯物に使う柔軟材と、ぶひお(オッサン)に使うのと分けたり。

そんな柔軟材フェチに気になる新情報が。

2014/1
レノアの高級柔軟材、レノア オードリュクス。

高級ホテルのルームフレグランスのような洗練された香りの高級柔軟剤。
パリの高級ブティックホテル、ル・パヴィヨン・ドゥ・ラ・レーヌが
ゲストに最上の癒しを提供するため、ひそかに使う柔軟剤がついに日本解禁。
パリのホテルだけが知っているその秘密。
ファブリックトリートメントがもたらすラグジュアリーなおもてなしをあなたに。 (商品詳細より)


1月7日からECサイト限定、数量限定で先行発売しています。

⇒ レノア オードリュクス ラグジュアリーセット 商品詳細はこちら

ファブリックにトリートメント、という贅沢な新発想から生まれた高級柔軟材が日本解禁

「まるで都会で恋に落ちたような経験」と称されたパリの高級ブティックホテル
「ル・パヴィヨン・ドゥ・ラ・レーヌ」は、お洒落なセレクトショップやカフェが並ぶマレ地区にあり、
ヴォージュ広場の回廊の奥に位置する美しいホテルだそうです

浅田次郎さんのの小説「王妃の館」のモデルになったホテルで、
元々は中世の貴族の館だったそうです 素敵なホテル!

⇒ ホテル詳細はこちら

パリ在住のセレブが大切なゲストを招待するときに選ぶこのホテルは
静寂に包まれ、心からリラックスできる「聖なる隠れ家」とも呼ばれている
知る人ぞ知る高級ホテルだそうです


香りは2種類。朝と夜をイメージして作られているそうです。

白いほうが「イノセント」、黒いほうが「センシュアル」。

■イノセント
Hotel Pavillon de la Reineの朝6時。
どこからともなく漂う、朝霧に濡れた花束の香りを感じながら
枕とシーツに身を沈めたときのすっきりとした香り。
驚くほどに繊細で、パリの美しい1日の始まりを予感させます。
イノセントは、丁寧にブレンドされたレモンやメロンなどの みずみずしいフルーツの香りで始まり、
続く、ジャスミン、スズランなどのまるで花束のようなノスタルジックで 華やかな香りの後には、
ボトムノートのアンバーやムスクの香りが優しく包み込み、幸せに満ち足りた気持ちに。(商品詳細より)

■センシュアル
「雨に濡れた真夜中のパリが一番美しい」
映画「ミッドナイト・イン・パリ」の台詞にインスパイアされたスパイスの効いた暖かいカクテルのように、
官能的なまでにロマンティックで、 かつ品のある爽やかな香りです。
センシュアルはベリーやアプリコットなどのフルーツノートで幕を開けます。
このトップノートが甘く濃厚な時間の始まりを予感させます。
次の瞬間に広がるキンモクセイのノスタルジックな香りに身を委ねていると、
後に続くバニラやムスク、そしてスパイスの香りが、あなたを夢心地へ。 (商品詳細より)

2014/1
わたしが使ってるのはこっち、センシュアル。
コロンとしたフォルムのボトルですが、安っちい外見ではないので、置いておいても品がある感じ。

香りは甘くてフルーティです。バニラとムスクの甘さに、少しスパイシーさも感じられるような。

この柔軟材、香りにとてもこだわってあって、
クオリティもグレードも高い選び抜かれた香料によって、長く続く贅沢な香り設計。

そして洗ってるときも、乾いたあとも、香りの質が変わらないように
香料の調合を特別に工夫してあるそうで、混じりけのない質の高い香りになっています。

また、今までの柔軟材にはなかった、フレグランスのような繊細な香りを実現するために
香りの調合にとてもこだわってあるそうです

⇒ レノア オードリュクス

柔軟効果もけっこうあります。
いつもガサガサだったお嬢の保育園の給食お手拭き(笑)が柔らかかった!
こんなマニアックなところで感じるとは(笑) 
ファブリックをトリートメント、と謳ってるだけあって、タオルとかもふかふかです。

香りを重視してる、とのことだったので、正直、柔軟効果は期待してなかったんだけど(笑)
さすが高級ホテル云々、と謳ってるだけあって中身も高級ですね~

イノセントのほうも使ってみたいな~。こっちはメロンとか惹かれる単語が(笑)
メロンにメロメロ友の会なので、絶対に試してみなくては!! ←使命感

最近はずっとこればかり使ってるので、鼻水たらしてるクセしてお嬢からイイ香りがします(笑)
ぶひおのクサイ靴下と迷彩からも高級な香りが(笑)

あ、でも・・・ 香害!と悪名高い某有名外国柔軟材(笑)と違って、
プンプン香るような具合悪くなるようなあの香りはなく
やっぱり値段も値段なせいか、とても素敵な香りです。安っぽくないというか。

早く白いほうも使ってみたいな~。 とっても今お気に入りです!


ちなみに洗濯洗剤を弱アルカリ性の粉洗剤に変えてから
柔軟材が規定量でとてもよく香るようになりました。

いくら洗ってもクサイ、生乾きのニオイが・・・・とお困りの方は、
洗濯洗剤を粉洗剤(裏に「弱アルカリ性」の表記があります)に変えるだけで相当違います!

うちには洗濯物がクサイ某軍人がおりまして、惰性で液体の洗剤を使ってましたが
柔軟材が全然香らなくて、あんまりニオイもとれなくて困ってたんだけど
血眼になって(笑)検索したら、汚れには粉洗剤が1番!という情報を多々得まして。

液体の洗剤って酸性だったり、中性だったりするんだけど
人間の身体から出る汚れはたんぱく質なので、弱アルカリじゃないと落ちないんだそうです。
粉の洗剤は基本弱アルカリ性で、
洗濯のときに一緒に入れる、色柄モノOKの某有名漂白剤にも
「弱アルカリ性の洗剤と併用すると効果的」とちゃんと表記されてました。

粉洗剤は溶け残りが・・・・と心配される方は多いと思いますが
今の粉洗剤はちゃんと進化してるので、全然溶け残りはないです。
洗濯はしっかりやりたいので、すすぎは2回、洗いのみお湯を使ってます。
洗剤は洗濯槽(お湯)がまわり始めてから、手作業で振り入れてます。

ちなみに洗濯機は、汚れ落ち重視であえて縦型洗濯機を使ってます。
汚れ落ちはドラムじゃ全然ダメです、うちの軍人の迷彩洗濯物は。(笑)
事務仕事のサラリーマンや営業マンと違って、うちの洗濯物は肉体労働汚れですから(笑)

今欲しいのはビートウォッシュの縦型のやつ。迷彩の汚れ、超~落ちそう(笑)

以上、洗濯スキーなわたしの豆知識でした! 参考になれば。


レノアのキャンペーンに参加中


にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
⇒ 三十路しゃしゃってランキング参加中。YOUクリックしちゃいなYO!

こんな更新サボった駄ブログでも、みなさんコンスタントに↑↑クリックしていただいてるようで、
いつもランキングに入っていて、更新の励みになります。ありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします


⇒ 草花木果 ゆずジェルマスクにトライアル997円が新登場!送料無料
ミュゼプラチナム
⇒ ワキ脱毛のミュゼが1月末まで驚異の260円!!!!
ようこそ駄ブログへ!
  • 累計:





にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村
クリックしといていただければと。

ぶひメールはこちら。
三十路について。

ぶひこ

駄ブログ内で検索。
ツッコミありがとう。
ぶひ的お気に入りブログ
月別。
お世話になってます。
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

ブログタイムズ

ランコム ローズ マガジン
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
携帯からもぶひ日記
QRコード